fc2ブログ

プロフィール

あねっちゃ

Author:あねっちゃ
20ン年の共働き生活を休止し,専業主婦デビュー。
潜伏4年を経て,再就職トレ開始。
ゆるゆるな日常をゆるゆると書いております。
佐藤竹善・SING LIKE TALKINGファン歴25年。
2010年にMEA(マイクロ波子宮内膜アブレーション)を受けました。それについてのモロモロは,旧ブログのフリーページに置いてありますので,リンクからどうぞ☆
写真はクリックで大きくなったりならなかったり。

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

FC2カウンター

onlineカウンター

現在の閲覧者数:

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

リンク

月別アーカイブ

カテゴリ

ブロとも一覧

こちらも書いてます

ブロとも申請フォーム

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
151位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
東北地方
23位
アクセスランキングを見る>>

匠の技。

なすの花ずし

漬物名人のツレ母作成の「なすの花ずし」。ほぼ原寸大。
5個入り300円。ジャスコ横手店「安心畑」コーナーにて絶賛発売中。
嫁目線からも,その作成過程は「匠の技」としか言いようがありません。
漬けるためのザラメと塩以外,材料すべてを,自分の畑でまかなっています。

湯沢出身のお友達いわく「コレに『北鹿のにごり』があったら,何もいらねぇ・・・」だそうです。
小学生のころ,歩いて工場見学に行ったなぁ。北鹿。
北鹿にごり酒

大変な雪害に見舞われている,横手の実家に雪下ろしに行ったツレが持ち帰りました。
このほか,白菜・キャベツ各2玉,長ネギ20本,リンゴ10個・・・etc
とても冷蔵庫に入りきらず,まずはとにかく消費せねば・・・と,
昨日はキャベツを1玉を8等分して,田園ハムのチョリソー(コレもおみやげ)といっしょに,
無化調コンソメベースのトマト味での蒸し煮にしてみました。
1個クリア。残るほうれん草2袋とワサビ菜をどうするかだ・・・

edit↓ top↑

コメントの投稿

secret

代替画像

Re:匠の技。(02/08)

おいしそうですね~。TVでみたけど、炊き込みご飯に砂糖をいれるなんて、初めて知っちゃいました(^^ゞ
横手のほうに、幼馴染がいるので、春になったら、遊びにいこうと思いまーす(^^)
「なすのはなずし」買ってきますね(^^)
  • | 2011.02/08.Tue
  • | 15:45
  • | (^^♪ruriちゃん
  • URL
  • EDIT
  • top↑ |

代替画像

Re[1]:匠の技。(02/08)

>(^^♪ruriちゃんさん

これね,初めて食べるとかなり衝撃な味ですよ・・・
必ず小さーく切って食べてくださいね☆
県南地方は,基本的になんでも甘口です。
赤飯も激甘。「白ご飯が甘い!(泣)」位の衝撃でした(ToT)
炊き込みご飯も,つや出しのために砂糖を投入するようですね。
  • | 2011.02/08.Tue
  • | 16:13
  • | あねっちゃ
  • URL
  • EDIT
  • top↑ |

代替画像

Re:匠の技。(02/08)

こんにちは。
お母様の作品凄いですね…いつも、食べられるあねっちゃさんが羨ましいです…
そうですね、お友達の言うように「にごり酒」しったげ合うと思います。北鹿の雪中貯蔵も美味しいですよね…

今、お野菜が高騰してるけど「わさび菜」って何として食べてますか?私も、いただきものが有って…サラダしか思い浮かばないんですよ(料理下手なんで)
朝、出社まで時間は結構有るので、だいたいの下拵えは出来るんだけど、ワンパターンです…(悲)
  • | 2011.02/08.Tue
  • | 16:31
  • | あい魔女
  • URL
  • EDIT
  • top↑ |

代替画像

Re[1]:匠の技。(02/08)

>あい魔女さん

雪中貯蔵,よくカミカミで「しぇっつーそぞー」になってしまいますが(苦笑)
北鹿には大館のとある酒店しか扱っていない「魯山人会」という幻の酒があって,それがまたコレに合うかも。
今週末帰省するので買ってこようかしらん。

ワサビ菜,自宅で料理したことないんです(^^;)
外食ではサラダがおいしかったんで,やっぱ生食かなぁ。
おひたしでもいけるような気がしますが。
主婦を20年もやっていると,新メニュー開発がなかなか出来ず,私もワンパターンですよ☆
  • | 2011.02/08.Tue
  • | 16:49
  • | あねっちゃ
  • URL
  • EDIT
  • top↑ |

代替画像

こんにちは・・。


おー・・。

すごい・・。

  • | 2011.02/08.Tue
  • | 17:17
  • | ひろしです・・・・・。
  • URL
  • EDIT
  • top↑ |

代替画像

Re:こんにちは・・。(02/08)

>ひろしです・・・・・。さん

でしょー?

これを漬けた大型のたるが10個もあるんですよ・・・
もはやネ申の領域です。
  • | 2011.02/08.Tue
  • | 17:33
  • | あねっちゃ
  • URL
  • EDIT
  • top↑ |

代替画像

魯山人会

「魯山人会」に反応してしまいました(笑)
ご主人のお義母様、樽10個とはバイタリティありますね!
ウチの主人も北秋(旧森吉町)の人間なので、北秋の女性の
強さ、元気さ、よく判ります。

わさび菜、好きですよ。
私もサラダですが、焼いた鳥ささみ、ちぎった焼き海苔、
切ったモッツァレラチーズを柚子こしょうを溶いたポン酢で和えて、頂きます。
モッツァレラチーズの代わりに「男前豆腐」を混ぜても
いいですよ。
子供は柚子こしょう、ダメなんだよねー。
  • | 2011.02/08.Tue
  • | 22:52
  • | セカンドぶりこ
  • URL
  • EDIT
  • top↑ |

代替画像

美味しそう★

すごい!売ってるのよりキレイ!

いいな~
アタシも日本酒には漬物だけあれば何もいらないタイプです。

昨日行ったお店でも、日本酒をいぶりがっこチーズで飲んでました(笑)
  • | 2011.02/09.Wed
  • | 10:55
  • | ★あやプー★
  • URL
  • EDIT
  • top↑ |

代替画像

Re:魯山人会(02/08)

>ぶりこさん

「魯山人会(ろさんじんかい)」,大館市内では,こちらのみでの販売です。地方発送アリ。
http://oodate.net/syousai.php?no=64

ワサビ菜レシピ,ありがとうございました!
早速材料購入済み('-^)b☆ 今夜トライします。

うふふ♪ 北秋出身は,私なんです(^^)
言葉がやや荒れ気味モードですが,なんかお褒めいただいた気分(^^)嬉しいかも。
ツレ実家は県南。
ツレ母は「んだんしな~」と正調県南弁なので,最初は通訳がないと話が出来ませんでした・・・
言葉は柔らかくても,県南女性の芯の強さのあるお方です。
  • | 2011.02/09.Wed
  • | 15:35
  • | あねっちゃ
  • URL
  • EDIT
  • top↑ |

代替画像

Re:美味しそう★(02/08)

>★あやプー★さん

お褒めいただいて,ありがとうございます。
いぶりがっこを薄くスライスして,マヨネで合え,七味をふると,酒のアテに良いですよ♪
  • | 2011.02/09.Wed
  • | 15:37
  • | あねっちゃ
  • URL
  • EDIT
  • top↑ |