fc2ブログ

プロフィール

あねっちゃ

Author:あねっちゃ
20ン年の共働き生活を休止し,専業主婦デビュー。
潜伏4年を経て,再就職トレ開始。
ゆるゆるな日常をゆるゆると書いております。
佐藤竹善・SING LIKE TALKINGファン歴25年。
2010年にMEA(マイクロ波子宮内膜アブレーション)を受けました。それについてのモロモロは,旧ブログのフリーページに置いてありますので,リンクからどうぞ☆
写真はクリックで大きくなったりならなかったり。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

FC2カウンター

onlineカウンター

現在の閲覧者数:

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

リンク

月別アーカイブ

カテゴリ

ブロとも一覧

こちらも書いてます

ブロとも申請フォーム

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
1008位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
東北地方
118位
アクセスランキングを見る>>

それぞれ旅立ちの春です。

一か月以上も更新しておりませんでした・・・
遊びに来ていただいていた皆さま,お久しぶりでございます。
私は元気です^^

年明けからこの三か月。
激動でした・・・

よく倒れなかったものだと思います(´∀`*)

それもこれも,三か月間だけ受け入れてくれた元職場(部署は他部門)のおかげです。
物音ひとつしない静かな室内で雑念も入らず,
次々と来客を迎える窓口業務は,かつて私が一番長くやってきた仕事でして,
ジョブトレーニングとしては最適な職場環境でありました。
上司(後輩たち)の皆さん,優しく接してくれてどうもありがとうございました(^人^)

また,今回のアルバイトでは,
顔見知りではあったもののお話をしたことのないバイト仲間と,お昼を共にしていました。
偏りがちな考え方や時間の過ごし方にとらわれることなく,
プロのアルバイターである彼女たちから吸収することは多く,勉強になりました。
こんなおばさんに付き合ってくれまして,感謝です(^人^)

チビの受験は,
予選敗退からの本戦は敗者復活という想定どおりのスタイルとなりました・・・

おかげで受験期間が長引きましたが
どうにかフルセットで逆転勝利(これもいつものスタイル)での
サクラサク


というわけで,皆さんより少し早く進路決定したところでの卒業式。
このメンバーで一同に会するのは,もう二度とないでしょう。
それを知っているオトナな私は,あの日泣いてたクラスメイトの姿が重なりました。

IMG_0064.jpg
そして,春休みに入ったチビとともに,兄ちゃんの大学の卒業式へ参列。


DSCF4474_02.jpg
なにそのスタイリッシュ笑 と言いながら学友さんにシャッターを切ってもらいました。

DSCF4535_02.jpg
就職するまでに,その髪型をちゃんとしなさいよっ!と小言をたれつつ
彼の運転する車の後ろをついていきまして。

IMG_0153.jpg
ちょっと兄ロスだったチビは,兄ちゃんの入社式の翌日
初志貫徹の志望校への入学式。
通学は片道一時間ほどのバス通。
クルマでも20分はかかるのでがんばって通ってほしいです。

IMG_0161.jpg
そして私も,くじけずがんばった就活が実りまして
眺めの良い職場で一年間のアルバイト始めました。

まもなく出勤いたしますので,もろもろ詳しいことは,おいおい書きます。
まずは取り急ぎご報告まで(ノ´▽`*)b☆

よろしかったらぽちっとな☆φ(^o^)
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

edit↓ top↑

コメントの投稿

secret

代替画像

何はともあれ

三人三様の旅立ち、おめでとうございます。
本当に怒涛の春でしたね!
健康で乗り切れて何よりでした。
まだまだ色々続くこともあると思いますが、
のんびり構えてまいりましょう。
更新ペースは人それぞれ、気にすることはありませんよ。
私ものんびり待っていますi-179
  • | 2017.04/05.Wed
  • | 09:40
  • | jimukata
  • | URL
  • EDIT
  • top↑ |

代替画像

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • | 2017.04/05.Wed
  • | 21:30
  • EDIT
  • top↑ |

代替画像

>jimukata さま。

お祝いのお言葉,ありがとうございます(^人^)

前職退職時は,退職翌日からバッタリ倒れまして,
せっかくの入学式に出られなかったので,それを踏まえての今回。
兄弟の卒入行事が初めて重なり,慌ただしくも晴れやかな気持ちでした。
子どもらが自ら,自分の行きたい道を決めてくれたせいかもしれませんね。

新しい職場では落ち着いてゆるゆるニコニコで参ります~(^ー^)ノ
  • | 2017.04/06.Thu
  • | 08:08
  • | あねっちゃ
  • | URL
  • EDIT
  • top↑ |

代替画像

>鍵コメ さま。

なにはともあれ,おめでとうございます(^▽^)ノ☆彡
そうそう!終わり良ければ総て良しなのですっ!
雪の降らない街での新生活,楽しそうですね~
様子見と称して遊びに行くことができてなによりですよ。

チビは「生徒」でなく「学生」と呼ばれる旧国立校に入学です。
弁当づくりがよそのお宅よりも2年延び,5時起き復活。
いろいろ手伝ってくれて助かる毎日なので
いなくなったら今度こそさみしくなる予感が・・・
  • | 2017.04/06.Thu
  • | 08:13
  • | あねっちゃ
  • | URL
  • EDIT
  • top↑ |