お花見してきました。
こんどの土日はチビたちの春季大会。
いよいよ中3となり,短くも熱いシーズンの始まりです。 とはいっても熱くなり,キンチョーしているのは親チームだけでして, チビらは昨年秋の全県大会で燃え尽きちゃってる??感じ・・・ ともあれ 忙しくなる前に,満開の桜は見ておかないと!と 上着が全くいらないほど暖かくなった今日,秋田市内の桜めぐりをしてきました。 ![]() まずは秋田市楢山の太平川へ。 川幅は狭いものの,角館の桧木内川に負けず劣らずの桜並木です。 樹齢100年を超える大きな木は,枝が水面に付きそうなほどの立派な枝ぶり。 ![]() 秋田名物ババヘラアイスをはじめとした出店もあり,平日でもなかなかの賑わいです。 かわいい園児ちゃんたちも先生に連れられてお散歩していました。 ![]() 曇り空でしたが,ソメイヨシノは満開になったばかり。 ![]() 民家の庭先には濃い色の枝垂れ桜も。 ![]() 土手の水仙の黄色,生えたてのツクシが可愛い。 ![]() 羽越線の太平川鉄橋を狙い,桜を抜けてくる下り普通電車をGET。 もっと青空だったらな~ ![]() ここでちょうどお昼時となったので,桜の季節に来てみたかった「三喜」さんへ。 ![]() マジックミラーになっている窓の外は満開の桜並木。 花見の時期はもりそば(冷)・かけそば(温)各700円のみの提供。 もりそばチョイスで正解!私の大好きなタイプのかため細め蕎麦&つゆ♪ ![]() 気まぐれまかないメニューの「海鮮づけ丼」も。これで400円! 入店待ちの行列ができていたので,食べ終えて即退店。 ![]() 調子づいてオランダ焼(150円)も買ってみました^^ ![]() 続いて秋田西中そばの(西中の桜並木も素晴らしいです!) 新屋大川端帯状公園へ。 ![]() この橋が「新屋桜橋」っていうの初めて知りました(@▽@) ![]() ここも西部地区の桜の名所。夏に野球スポ少でBBQやって楽しかったな~ ![]() 東屋で腰を落ち着け,ここでオランダ焼をば。 ![]() あ・・・甘くない・・・(・o・) 県南人から味が違う!と言われそうなくらい甘くない。 はみ出し注意のマヨの酸味がうまし。 ![]() 花咲くものすべてが鮮やかで愛おしい。 ![]() 最後は,新屋駅を通過する新潟行き「いなほ」&桜を試みるも難しい・・・ ![]() 線路わきの遊歩道の桜も満開で, 暖かい風に吹かれながら,桜のたもとのベンチにずーっといました。 ![]() この桜,この緑をひとめ見せてあげたい。 よろしかったらぽちっとな☆φ(^o^) ![]() にほんブログ村 |
コメントの投稿
オランダ焼き?
健忘症?名前思い出せないのですが 昔 湯沢で十文字13号線沿いに移転
怪しいブローカーさんに引っかかって負債抱えて閉店したバスタ屋さんの
美食家風ミートソースが食べたいと子供らに乞われ 再現
が、スイーツ作り用に砂糖入れた生クリームを投入したので
「甘~い。○○のオランダ焼きみたい。美味しいんだけど 予想してなかった味~」
と困惑されたばかりでした。
秋田県民にとって オランダ焼きはソウルフードなんですか?!
私は一度も食べたことがないというか 食べる勇気が出ない
怪しいブローカーさんに引っかかって負債抱えて閉店したバスタ屋さんの
美食家風ミートソースが食べたいと子供らに乞われ 再現
が、スイーツ作り用に砂糖入れた生クリームを投入したので
「甘~い。○○のオランダ焼きみたい。美味しいんだけど 予想してなかった味~」
と困惑されたばかりでした。
秋田県民にとって オランダ焼きはソウルフードなんですか?!
私は一度も食べたことがないというか 食べる勇気が出ない

>ゆっこ さま。
一度現地購入した時のレビューを貼っておきます。
http://tabelog.com/akita/A0505/A050502/5005010/dtlrvwlst/3477042/
オランダ焼きは,湯沢のソウルフードのようですね。
地元秋田県北地方では,いわゆる今川焼(あんこ)しかなかったので,
レビューでは弱めに書いておりますが,なかなかに衝撃的な中身と甘みでした(^^;)
この移動販売車では,甘さ控えめ好みな秋田市民に合わせた味付けになってましたよ。
パスタ屋さんの記事発見しましたが10年前の日付でした・・・
クリーミーなミートソース。気になります(^p^)
http://tabelog.com/akita/A0505/A050502/5005010/dtlrvwlst/3477042/
オランダ焼きは,湯沢のソウルフードのようですね。
地元秋田県北地方では,いわゆる今川焼(あんこ)しかなかったので,
レビューでは弱めに書いておりますが,なかなかに衝撃的な中身と甘みでした(^^;)
この移動販売車では,甘さ控えめ好みな秋田市民に合わせた味付けになってましたよ。
パスタ屋さんの記事発見しましたが10年前の日付でした・・・
クリーミーなミートソース。気になります(^p^)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます