fc2ブログ

プロフィール

あねっちゃ

Author:あねっちゃ
20ン年の共働き生活を休止し,専業主婦デビュー。
潜伏4年を経て,再就職トレ開始。
ゆるゆるな日常をゆるゆると書いております。
佐藤竹善・SING LIKE TALKINGファン歴25年。
2010年にMEA(マイクロ波子宮内膜アブレーション)を受けました。それについてのモロモロは,旧ブログのフリーページに置いてありますので,リンクからどうぞ☆
写真はクリックで大きくなったりならなかったり。

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

FC2カウンター

onlineカウンター

現在の閲覧者数:

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

リンク

月別アーカイブ

カテゴリ

ブロとも一覧

こちらも書いてます

ブロとも申請フォーム

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
151位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
東北地方
23位
アクセスランキングを見る>>

捨ててかなきゃあね。

働いているときは,視界の片隅に認識しつつも敢えて見ないようにしていた部屋の不要物。
おうちにいるようになり「やはりやらざるを得まい」と決意し
家族構成の再編もあったこの機会に,捨てに捨てまくりを始めました。
だるまさんの黄色は,風水では「変化」「革新」という意味もあるって言うしね(^^)b

雑誌を始めとする紙類が相当あり,紙ひもで束ね続けた手が痛い★
それは資源ごみ回収に出し(教科書類がまだまだあるのですが)
ベランダに放置していた古いプラごみ箱に,
連続運転に悲鳴を上げ,沈黙した除湿機2台を再度自己搬入処理すべく

1460601993229.jpg
久々の秋田市総合環境センターへ。過去記事はコチラ⇒
持ち込みの時は,センターへ事前に電話連絡してくださいね~
私は軽自動車なので当日搬入OKでしたが,トラックで大量搬入だと予約が要るようでした。
家庭ゴミ的なものは,市指定の黄色い袋でなくとも,中身の見える透明な袋に入れてくださいとのことで,目いっぱい押し込み。

1460601179626.jpg
続々集結するゴミ収集車の後に続き受付へ。
お,ちと値上がりしましたな。

1460601225697.jpg
車の計量が済んだら「自己搬入」と書かれたプラ札をもらって,処理棟へ。
ここから以前来た道順を間違えて,迷子になったワタクシ・・・(^^;)ゞ
自分のブログを読んでからくればよかった(>▽<)タハー

1460601923667.jpg
今回は少なかったので,30キロ345円。

1460601949185.jpg
ふう,ミッション終了(^3^)
センターの向かいには,東北電力御所野変電所。
知る人ぞ知る,秋田市四ツ小屋末戸松本字湯ノ沢499番地。

1460601981994.jpg
ここから延びる鉄塔群の足元の桜もそろそろ開花しそう。
秋田市山王にある気象台の標準木は,今日開花が発表されました

よろしかったらぽちっとな☆φ(^o^)
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

edit↓ top↑

コメントの投稿

secret