さて今年も関谷商店です。
24日(金)は土用丑の日でしたが,皆様うなぎは召し上がりましたか?
毎年この時期になるとアクセス急上昇となる 「うなぎ 秋田市 関谷」の検索ワード。 うなぎと野球膝パッチでお探しのかたにHITする当ブログでございます(^m^) ![]() というわけで ご期待に応えて今年もやってまいりました。 秋田市新屋元町にあります関谷商店。プレミアム商品券も使えますよ~ ![]() 「金曜日の丑の日だば雨でさ・・・買いに来て並んでだお客さんがだ大変だっけ・・・」と やや丑の日疲れも見せつつ,店頭で生うなぎに串を打ち今日も焼き上げてました。 店頭には,土崎湊曳山まつりに欠かせない「かすべ」が。 お高いのね(@o@;) 男衆は遅くまで曳山にかかりきり。 女衆は祭り前からかかりきりになる「かすべの煮つけ」と, 料理と酒の振舞がたいへんで,お祭りを見られないと土崎の人から聞いたことが。 ![]() 特・特大一人前2000円は昨年と同じ。少し大きくなったかも。 「プレミアム商品券どご使えば,5人前が6人前になるってお客さん言ってらっけ~」 とお店のおばちゃん。 なるほどたしかに。プレミアムな使い方はこういうときがいいですな☆ ![]() 生じゅんさいでお吸い物をこさえて,枝豆にスーパードライをサービス。 ふっくら焼きたてうなぎで猛暑疲れをいやしたのでした。 そして毎年丑の日と併せ技となるツレ誕生会も, 今回で50回目となったのであります・・・ いよいよ大人の休日倶楽部デビューですな。 よろしかったらぽちっとな☆φ(^o^) ![]() にほんブログ村 |
コメントの投稿
かすべ?!
うちに来る県外客からのワースト3に入る秋田の味ですね
京都は祇園祭の期間中、鱧を食すのと同じかも
あちらも骨っぽい?!高級なのに食すまで手間暇かかるという
当地自慢の焼きそばも不評なことが多いのです。
あっさり味付けして 好みでジャブジャブソースをかける店が多かったのですが
食べ方がわからない&教えないという苦情があいついだ某道の駅では
最初からキメてだすと 今度はしょっぱくて食えないという苦情が・・・
B1もうどんエキスポでもそうでしたが 美味しいものに出会うというよりは
やっぱり食べ慣れた物が1番を再確認する行事なのかもしれません
ツイート&ブログ全盛の世、うちで出したわけでもないのに
うちの名前を出されて「★鉱泉に泊って食った★が めちゃ・マズっ」なんて書かれて閉口してます^^;

京都は祇園祭の期間中、鱧を食すのと同じかも
あちらも骨っぽい?!高級なのに食すまで手間暇かかるという
当地自慢の焼きそばも不評なことが多いのです。
あっさり味付けして 好みでジャブジャブソースをかける店が多かったのですが
食べ方がわからない&教えないという苦情があいついだ某道の駅では
最初からキメてだすと 今度はしょっぱくて食えないという苦情が・・・
B1もうどんエキスポでもそうでしたが 美味しいものに出会うというよりは
やっぱり食べ慣れた物が1番を再確認する行事なのかもしれません
ツイート&ブログ全盛の世、うちで出したわけでもないのに
うちの名前を出されて「★鉱泉に泊って食った★が めちゃ・マズっ」なんて書かれて閉口してます^^;
>ゆっこ さま。
わ,ワーストですか・・・(^^;)ゞ
でもそうでしょうねぇ。独特なものですもん。
実はワタクシ食べたことがないかも,かすべ(大汗)
似て非なるものとして「棒タラの煮つけ」は大好きでよく食べてました。
どちらも水にうるかして,やっこくさせるところから始まるので,たいへんな手間がかかる煮つけですね。
土崎のお祭りが終わったこの時期店頭にあるということは,お盆帰省のもてなし用なのでしょう。
横手やきそば・・・
これもどこのお店で食べるかで,大きく評価が分かれるでしょうね。
ホルモン入れたり,マーボーかけたりな,王道から逸れたのが増えてきて,
なおかつ「横手じゃんご焼きそば」なんてものを新たに作ったり,迷走気味な感が。
変に迎合せず「コレはこういう食べ物なんです!」と胸を張ってほしいんですけれど。
でもそうでしょうねぇ。独特なものですもん。
実はワタクシ食べたことがないかも,かすべ(大汗)
似て非なるものとして「棒タラの煮つけ」は大好きでよく食べてました。
どちらも水にうるかして,やっこくさせるところから始まるので,たいへんな手間がかかる煮つけですね。
土崎のお祭りが終わったこの時期店頭にあるということは,お盆帰省のもてなし用なのでしょう。
横手やきそば・・・
これもどこのお店で食べるかで,大きく評価が分かれるでしょうね。
ホルモン入れたり,マーボーかけたりな,王道から逸れたのが増えてきて,
なおかつ「横手じゃんご焼きそば」なんてものを新たに作ったり,迷走気味な感が。
変に迎合せず「コレはこういう食べ物なんです!」と胸を張ってほしいんですけれど。
追申 焼きそば
食べろぐで拝見しましたが、そういえば あねっちゃ様、
横手焼きそばには一家言おありなんですよね?!
いや~危なかった
横手じゃんご焼きそば」増田の青年部ですね?
幟を置かせてくれ、加盟してくれって来られて、お断りしたのでした
(突撃訪問の時も なかったでしょ?)
で、王道の食べ方って? どのお店の味というか しょっぱさが基準なんでしょ?
うちの夫は ふだん超・薄味なのに、焼きそばだけは皿にソースが溜まるくらいかけたがる
林★堂のソースは塩も辛味もきつくて、それをじゃぶじゃぶすれば大変なことになるし
本家・元祖のお店には行ったことないので基準がわからないまま横手在住25年
○ちゃんソース焼きそばでさえ、麺3つにソース袋2つで済む味覚なのです・・・
横手焼きそばには一家言おありなんですよね?!
いや~危なかった

幟を置かせてくれ、加盟してくれって来られて、お断りしたのでした
(突撃訪問の時も なかったでしょ?)
で、王道の食べ方って? どのお店の味というか しょっぱさが基準なんでしょ?
うちの夫は ふだん超・薄味なのに、焼きそばだけは皿にソースが溜まるくらいかけたがる
林★堂のソースは塩も辛味もきつくて、それをじゃぶじゃぶすれば大変なことになるし
本家・元祖のお店には行ったことないので基準がわからないまま横手在住25年

>ゆっこ さま。
一家言・・・というよりは「いーかげん」なんですが(汗
浅舞の「ふじた」でしか食べたことないし(大汗
横手やきそばって,デフォルトは薄味だと思うのですよ。
あとはお好みでソースをじゃぶっと行ってくれ,という駄菓子系ジャンクフード。
それでソースは市販品よりもしゃぷしゃぷと濃度薄めの味も薄め。
アレって,お店が水で薄めてたりするんでしょうかねぇ(あくまで推測)
じゃぷっとソース&半熟目玉焼き&福神漬けとの三位一体で,
その美味しさが生きてくる食べ物だと思ってます(・w・)b
旦那様のソースかけには,温かい目で見ていただければと・・・
浅舞の「ふじた」でしか食べたことないし(大汗
横手やきそばって,デフォルトは薄味だと思うのですよ。
あとはお好みでソースをじゃぶっと行ってくれ,という駄菓子系ジャンクフード。
それでソースは市販品よりもしゃぷしゃぷと濃度薄めの味も薄め。
アレって,お店が水で薄めてたりするんでしょうかねぇ(あくまで推測)
じゃぷっとソース&半熟目玉焼き&福神漬けとの三位一体で,
その美味しさが生きてくる食べ物だと思ってます(・w・)b
旦那様のソースかけには,温かい目で見ていただければと・・・