fc2ブログ

プロフィール

あねっちゃ

Author:あねっちゃ
20ン年の共働き生活を休止し,専業主婦デビュー。
潜伏4年を経て,再就職トレ開始。
ゆるゆるな日常をゆるゆると書いております。
佐藤竹善・SING LIKE TALKINGファン歴25年。
2010年にMEA(マイクロ波子宮内膜アブレーション)を受けました。それについてのモロモロは,旧ブログのフリーページに置いてありますので,リンクからどうぞ☆
写真はクリックで大きくなったりならなかったり。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

FC2カウンター

onlineカウンター

現在の閲覧者数:

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

リンク

月別アーカイブ

カテゴリ

ブロとも一覧

こちらも書いてます

ブロとも申請フォーム

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
651位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
東北地方
79位
アクセスランキングを見る>>

年末蔵出し2~秘境駅・折渡。

年末蔵出し鉄もの編・その2です。
写真クリックで,まったりと青空をお楽しみくださいませ。

DSC04223.jpg
新型車両の快適な乗り心地を楽しみながら,
田植えを終えたばかりの車窓風景を眺め,黒沢駅へ戻ってきました。

DSC04225.jpg
本荘へ去っていくYR3002を見送り


次の目的地は,羽越本線の秘境駅と名高い(?)折渡駅です。
この周辺に人家はほぼありません・・・
羽越本線で通勤していた時も,折渡の乗降客って記憶に無いなあ。

DSC04235.jpg
待合室はあるものの人の気配は全くなく

DSC04232.jpg
涼しい時刻表と

DSC04234.jpg
運賃表

DSC04233_2.jpg
しかしながら,秘境駅なここを目指して訪れる人々は多いようで
このノートには,全国各地からの旅人たちの熱い気持ちが綿々と綴られていました(^▽^;)
そんな思いに支えられ,ひそかに熱く賑わっている駅のようです。

DSC04237.jpg
「お母さん,貨物来たよ!」のチビの声と同時に,強めに汽笛。

折渡通過
たぶん近寄りすぎました(^o^;)ゞ 
運転士さんに注意されつつも秋田行きを後追い☆

DSC04242.jpg
「もー,警笛鳴らされたよー。お母さん危ないよー(怒)」とチビにも叱られつつ
線路を渡って,反対側へ。羽後本荘駅方向を眺めます。
延々と続く杉林。私のような花粉症持ちには春先の訪問は無理そう(>▽<)

DSC04244.jpg
こっち側にも待合室が。新しく建てられたみたいですね。

DSC04245.jpg
先日GETしたJR東日本カレンダーが壁面に。
「ここだばなんと,横になって泊まれるっしゃー」とツレ。おいおい・・・

DSC04246.jpg
チビと看板から再三警告をうけ,線路を慎重にわたるワタシ。
電車が来る気配は全くないけどね(^w^)

DSC04247.jpg
停車場中心の表示に萌えたのち

DSC04249.jpg
お次は羽後亀田駅へ。
あの本荘豪雪のとき,同僚たちがここで足止めで夜になり,降ろされて駅舎で待機したって。

DSC04250.jpg
こちらは有人駅。中に入るのは初めて。
先客さんはJR貨物時刻表を傍らに,次の目的地をお探しのようでした・・・

DSC04257.jpg
鉄分たっぷり補給の帰り道,国道7号線を並走するE653系「いなほ」を後追い。
我が家から見える,雄物川の鉄橋を渡っていく姿がきれいなのです^^
次はこの「いなほ」で新潟まで行ってみたいな~

よろしかったらぽちっとな☆φ(^o^)
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

edit↓ top↑

コメントの投稿

secret