fc2ブログ

プロフィール

あねっちゃ

Author:あねっちゃ
20ン年の共働き生活を休止し,専業主婦デビュー。
潜伏4年を経て,再就職トレ開始。
ゆるゆるな日常をゆるゆると書いております。
佐藤竹善・SING LIKE TALKINGファン歴25年。
2010年にMEA(マイクロ波子宮内膜アブレーション)を受けました。それについてのモロモロは,旧ブログのフリーページに置いてありますので,リンクからどうぞ☆
写真はクリックで大きくなったりならなかったり。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

FC2カウンター

onlineカウンター

現在の閲覧者数:

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

リンク

月別アーカイブ

カテゴリ

ブロとも一覧

こちらも書いてます

ブロとも申請フォーム

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
651位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
東北地方
79位
アクセスランキングを見る>>

ツレ父母と旅行~その2・八幡平の夜は熱く


秋田県・岩手県の両県にまたがる「八幡平アスピーテライン」。
冬季はもちろん閉鎖になってしまう山道。
新緑・紅葉の時期は絶景なのですが

DSC04663.jpg
やはり雨なのでした・・・

新玉川温泉を後にして,アスピーテラインへ入って間もなくの,
こちらは「秋田八幡平スキー場」。
スキーを本格的に始めたころ,鬼コーチのようなツレに厳しい指導を受けた場所★
規模は小さいながらも,標高が高いため春スキーまで楽しめる,雪質の良いゲレンデです。

DSC04666.jpg
スキー場を山頂から反対側に降りていくと「ふけの湯」があります。

DSC04665.jpg
圧雪なしの急斜面なので,滑っていける人は上級者限定。
そんなわけで,いまだ行けずにおります(^^;)ゞ 
このあたりから,山全体が温泉っぽい硫黄臭につつまれてきます。

DSC04671.jpg
ほぼ山頂の展望所到着。
なんも見えません・・・ ほんとは大パノラマなのですが(すみません)

DSC04672.jpg
高地なので植生が変わっていて,木の背丈が極端に低くなっています。

DSC04676.jpg
岩手県側に下っていく途中,岩手八幡平スキー場の駐車場にて,
あれ・・・Σ(・o・)☆ こっち見てる。

DSC04675.jpg
野生のキツネでした!
こんな場所で見るのは初めて☆ 観光客からエサをもらいたくてやってきてるようでした。
でも,キツネとの接触は危ないのと,餌付けが癖になるのはイカンと,見送るのみ。
しっぽが立派でした。

DSC04677.jpg
皇族のかたがたもおいでになっていた,岩手八幡平スキー場。
学習院の保養施設もあります。つづら折りの急カーブにかぶさるスノーシェルターが頑丈。
ここが雪道の時,よく危なくなく運転してたもんだなぁ,とツレが嘆息。

DSC04712.jpg
体が右に左に揺られる山道ドライブもようやく終わり,
本日のお宿「八幡平ロイヤルホテル」到着。
スキーバブル時代は高嶺の花でしたが,今はリーズナブルなプランもあり(^ー^)v

DSC04679.jpg
ベッドが良いという父母リクに応え,和洋室のお部屋を二つ。広くてゆっくりできました。

DSC04685.jpg
夕食・朝食ともにバイキングプランにて,気軽に過ごせます。
ひとっぷろのあと,生ビールにて乾杯♪ いける口のツレ母と久々のお酒。
そして「あまちゃん」ファンの私,待望の初「まめぶ汁」☆
しょうゆ味の汁に,団子の中身は黒糖とくるみ。
甘いかしょっぱいかはっきりしない混然さは,東北ならでは。・・・私はアリ(^^)b

DSC04706.jpg
たっぷりと好きなものを好きなだけ堪能したあと,
エレベータの中にあったお知らせに,一同が鋭く反応★
温泉に来たんだもん,ここは「温泉卓球」でしょう!!

DSC04699.jpg
ツレ父母,ガチで卓球です!
父に至っては,もろ肌脱いでます(爆) 母がすごく上手!!
お酒が入ってるせいで,異様な盛り上がりを見せる三世代卓球(^▽^)
「あーっ!」「がーっ!」という叫び声は,霧で姿を見せぬ岩手山に吸い込まれていくのでした・・・

つづく

よろしかったらぽちっとな☆φ(^o^)
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

edit↓ top↑

コメントの投稿

secret

代替画像

No title

JTBの宿丸くん 2食付8000円(和定食)のプランで よく泊りました。
奮発して キティちゃんルームに12000円(洋食コース)で泊った時より 美味しい定食でした。
そうですか。昔は もっと高価な宿だったのですね。

入試まで 早いとこが10月なので この夏は家族旅行は諦めました。今年中に決めてくれれば
冬休みには また ここに泊れるなぁ。決めてほしいです!

それにしても温泉卓球って根強いファンがいるんですね。
直立不動のトメ様が上手だとは~予期せぬ場所にとぶのでしようか?
上の子が構内球技大会で、あまりに へなちょこ=遅いのにコースが読めない
卓球部員を翻弄したそうです!

代替画像

>ゆっこ さま。

キティちゃん三体がロビーでお出迎えしてくれました^^
知りませんでしたが「キティ部屋」もあるんですね(・o・)~☆
このあたりのスキー場に通い詰めていたころは,
とあるペンションを常宿にしていました。ホテルは高くて★

ゆっこさま宅にて受験突破の暁には,
ご褒美旅行が実現しますよう陰ながらお祈りしています(^人^)

温泉卓球の模様,静止画がこれしかなくて使いましたが,
ツレ母の渾身スマッシュや,私の裾乱れサーブなどお宝?がありすぎで(笑)
現役のチビがたじたじになるほど,するどい打ち合い(>▽<)
体力や年齢差があっても楽しめて,よい思い出になりましたよ♪
  • | 2014.08/25.Mon
  • | 17:23
  • | あねっちゃ
  • | URL
  • EDIT
  • top↑ |

代替画像

素晴らしい!

義父さん、義母さん、お若いですね!
モロ肌脱いで卓球とは!
・・・ウチの義父義母では想像もつかないです^^;
というより、こんな風に旅行に出かけれるって素晴らしい!
ワタシなんてすぐ近くに住んでいながらなかなか・・・
お恥ずかしい話ですが(汗)。
羨ましいなぁと思いました。
  • | 2014.08/26.Tue
  • | 12:29
  • | はな
  • | URL
  • EDIT
  • top↑ |

代替画像

>はな さま。

ようこそいらっしゃいませ(^^)

ツレ母は中高とバレー部で活躍し,
ツレ父は柔道黒帯,近隣の町に敵無しだったとか(原文ママ)
もともと運動神経が良く,毎日農作業で鍛えているせいか,
年齢を感じさせない俊敏さと気合を見せてもらえました(>▽<)

今は元気でも,今後年を取って動けなくなっていくと,
息子や孫と旅行もできないと思ったそうで,
リクエストにお応えしたしだいです。
自分の両親は体が弱ってしまい,一緒の旅行ができないので,
せめてツレ両親は,また連れて行ってあげたいな~と実感の二日間でした^^
  • | 2014.08/26.Tue
  • | 17:55
  • | あねっちゃ
  • | URL
  • EDIT
  • top↑ |