秋休み鉄道旅行1日目(2)秋田~五所川原
![]() 秋田駅を8時27分に発車した,「リゾートしらかみ」くまげら編成。 8時55分に秋田駅から横手へ向かうSLを後ろに見送りました。 最初の「ゆっくり停車駅」東能代駅。 くまげらそっくりな待合室(以前の記事参照)の前で,駅員さんたちがお出迎え。 ここからは奥羽本線から五能線を走るので,進行方向が逆になります。 ボックス席の広い窓が,山側から海側の眺望に変わります。 ![]() カメラを向けると,打撃フォームの親子・・・ ![]() 次の「ゆっくり停車駅」は能代駅。 能代工業高校の,全国制覇でバスケの街として有名です。 ホーム上のゴールをめがけ,5分の停車時間でシュート大会!大盛況♪♪ ![]() 見事ゴールを決めた父子。記念品をGETです。 ![]() 記念品は秋田杉のコースター。焼印が押されていて,木のいい香りがします。 東能代駅くまげら待合室でのスタンプとともに。 ![]() 日本海沿岸をどんどん北上していきます。 ![]() 岩館海岸は,その名に違わぬ岩場。ずっとこんな荒波の日本海が続きます。 並走する国道101号線は,冬になると大変だろうなぁ・・・(・_・;) 五能線は,天気が荒れるとすぐ運休になりますが,こんなところを走っているからなのです。 ![]() ![]() 十二湖でかなりのお客さんが下車しました。 ここで観光した後は,後発の青森行きか,復路の秋田行きを選ぶことになります。 白神山地の素晴らしい景観が楽しめるスポットとして,こちらはおススメです。 ![]() ボックス席の座面を両側からくっつけて,ゴロンとシート状態に。 両親はすでに一杯やっていい気分(*^^*)チビはマンガ読んだり,まったり。 ![]() 十二湖駅を過ぎると,白神山地は南に消えていきます・・・ ![]() ここからは青空が続きました(^^)夕日の時間帯だと素晴らしいでしょうね。 ![]() ゆっくり停車駅の深浦。お,反対側には「橅(ぶな)」編成ですね~ 一斉に,双方の乗客がタバコを吸いにホームへ降りてきます(^。^)y-.。o○ リゾートしらかみは,完全禁煙なのです(`・ω・´)キリッ ![]() 橅とくまげらが並んでいる顔を撮りたかったのですが, ホームの端っこギリギリに立っても,コレが精いっぱい★チビも不満げ>< ![]() 深浦を後にして,「わさお」の街,鰺ヶ沢。 ![]() 青森行のこの列車。私たちは五所川原で途中下車して次の目的地へ向かいます。 鰺ヶ沢から乗車した奏者さんの,津軽三味線の生演奏を聴きながら, じょんがら節に,魂が「じゃわめいで」胸がいっぱいになる私でした。 よろしかったらぽちっとな☆φ(^o^) ![]() にほんブログ村 |
コメントの投稿
うわっ!うらもったいない^^;
うらやましい・・・けど
もったいない、いつもの定価運賃の旅ですね
でも次男君が半額の今!ですね・・・
学生時代 上野発夜行列車・常磐線~東北本線経由で弘前入りできた時は 寝台車←駅員さん心配してくれたっけ
新幹線が開通して「しまい」在来線の特急が軒並み減り、盛岡から花輪線使ったり 田沢湖線使ったり 変化球で帰省してました。
ゼミの教授が十二湖・十三湖・恐山遠足?研修を義務付けたので 結構周りました。
懐かしい写真を感謝
・・・
瀬戸内マリンビューもよかったですが 昔 こんなにきれいなリゾート列車群ってあったかなぁ?

でも次男君が半額の今!ですね・・・
学生時代 上野発夜行列車・常磐線~東北本線経由で弘前入りできた時は 寝台車←駅員さん心配してくれたっけ
新幹線が開通して「しまい」在来線の特急が軒並み減り、盛岡から花輪線使ったり 田沢湖線使ったり 変化球で帰省してました。
ゼミの教授が十二湖・十三湖・恐山遠足?研修を義務付けたので 結構周りました。
懐かしい写真を感謝

・・・

>ゆっこさま。
ほんと,MOTTAINAIの旅でした(半泣)
新幹線の使えるパスもあるのですが,けっこうなお値段でして。
夏休みの分がカードから落ちたばっかりなのに,次の請求にガクブルです★
今でこそこんなに鉄旅をしていますが,
昔はすべての乗り物に酔う体質だったので,たいへんでした(><)
ここで「はつかり」に父と乗った時のエピソードを書いたことがありますが,
東北本線にもいろんな思い出が詰まっていますね~
十二湖方面へ車で行ったのは20数年前。日本キャニオンや青池を見ました。
次はチビ連れで,見に行ってみたいです(^^)
「リゾートしらかみ」は,声を大にしてオススメしたいです!
列車の快適さ,荒い日本海の絶景を,おいしい秋田の酒を片手にぜひ☆☆
新幹線の使えるパスもあるのですが,けっこうなお値段でして。
夏休みの分がカードから落ちたばっかりなのに,次の請求にガクブルです★
今でこそこんなに鉄旅をしていますが,
昔はすべての乗り物に酔う体質だったので,たいへんでした(><)
ここで「はつかり」に父と乗った時のエピソードを書いたことがありますが,
東北本線にもいろんな思い出が詰まっていますね~
十二湖方面へ車で行ったのは20数年前。日本キャニオンや青池を見ました。
次はチビ連れで,見に行ってみたいです(^^)
「リゾートしらかみ」は,声を大にしてオススメしたいです!
列車の快適さ,荒い日本海の絶景を,おいしい秋田の酒を片手にぜひ☆☆