秋休み鉄道旅行・1日目(1)秋田駅にてSL&くまげら
しばーらく更新をお休みしていました★
ご心配いただき,ありがとうございます。なんとか元気です(^^) 放置しっぱなしだった,鉄旅から起こしてまいります。 相変わらず写真が多く,全部サムネイルにしましたので,クリックでお楽しみください♪ ![]() 秋田県の小・中学校は,前期・後期の二学期制です。 ちょうど10月の三連休とその後一日の4日間が「秋休み」。 「東北ローカル線パス」で,「リゾートしらかみ」と「由利高原鉄道」に, の~んびり乗車する鉄旅を企画していましたが, 急きょ,仙台へも向かうこととなりまして, 夏休みに続き,またもや通常価格の一筆書き片道長距離切符の旅になりました・・・ ![]() 出発日の秋田駅は,異様な興奮に包まれていました・・・ 線路を最高のロケーションで見渡せる,中央改札正面喫茶コーナーから眺めます。 ![]() 古い客車が,ディーゼルに引かれて入線してきます。最後尾からは白煙がもくもく。 ![]() 秋田DC最大の目玉,SL秋田こまち号横手行きです!! 今回は,古い客車と,さらに古~~い客車での運行だったため,プラチナチケット。 秋田駅には転車台がないため,横手に顔を向けたまま,引っ張られてきたのです。 盛大なセレモニー(知事に秋田市長まで参列)のなか,大興奮の各種鉄さん大集結。 ![]() その横へ,私たちが乗る,リゾートしらかみが入線してきました☆ ![]() 新旧のリゾートしらかみと,奥には男鹿線。 ![]() こちらが以前リゾートしらかみに使われていた車両です。 今は「クルージングトレイン」として,冬場の酒蔵探訪日帰りツアーなどで活躍中。 ![]() さて,初めて乗る「くまげら」。 4人用ボックス席をGETできました(^ー^)v ※編成・座席はこちらから 以前,ハイブリッド青池の試乗をしましたが,くまげらもステキ♪ さて,目的地の五所川原へ向けて,出発です☆ よろしかったらぽちっとな☆φ(^o^) ![]() にほんブログ村 |