いきなりピンチ。
秋田市の広報紙で,職務経験者を対象とした職員採用募集の案内が出ていたので,
受験するかどうかは別として f(^▽^;)エヘヘ 受験案内書をもらってきました。 履歴書とエントリーシートを書くようになっており, 資格欄に書けるものが,なーんもないなぁと苦笑・・・(;´∀`) 浪人中のこの3年間,「何とか○○士」などの資格取得に全く動かなかったツケが。 そして自己PR記入欄に衝撃の文言を発見! ![]() ≪職務経験の中での最大のピンチと,それをどのようにして切り抜けたかを記入してください。≫ ((( ;゜ Д ゜))) 安西先生・・・(意味不明) 書くことのできる「ピンチ」がありません・・・_| ̄|○ とてもじゃないけど書けないピンチなら,山ほどありますが・・・ 逆に言うと,そのピンチは絶対に公開できるものではありません・・・ そして,それを切り抜けたときの顛末なんて,墓場まで連れていくレベルです・・・ ![]() 再就職への道,いまだ遥かなり。 よろしかったらぽちっとな☆φ(^o^) ![]() にほんブログ村 |
コメントの投稿
そう改めて書かれると難しいものですね・・・
自分の経験では何があったかなーなんて考えちゃいました
よく考えたらピンチしかなかったのかもです(笑)
自分の経験では何があったかなーなんて考えちゃいました
よく考えたらピンチしかなかったのかもです(笑)
>akosuke さま。
ようこそいらっしゃいませ(^o^)
気軽に応募できないよう,ハードルを高くしているのかと思いましてf(^^;)
切り抜けられたから「ピンチ」なのであって,
だめだったらそれは「ミス」(>o<)
この設問,民間企業出身の方も難しいでしょうし,
ましてや公務員出身の方だと守秘義務違反につながりそうなギリギリラインです★
気軽に応募できないよう,ハードルを高くしているのかと思いましてf(^^;)
切り抜けられたから「ピンチ」なのであって,
だめだったらそれは「ミス」(>o<)
この設問,民間企業出身の方も難しいでしょうし,
ましてや公務員出身の方だと守秘義務違反につながりそうなギリギリラインです★
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
>鍵コメさま。
コノ設問について(市役所的に)満点の答えは如何なるものか・・・(~o~;)
受験者の前職の,企業秘密がダダ漏れじゃないですか★
エントリーシートの文言について,庁内で当然稟議はされているでしょうから,
逆に,役所の資質・体質が分かってしまう感じですね。
受験者の前職の,企業秘密がダダ漏れじゃないですか★
エントリーシートの文言について,庁内で当然稟議はされているでしょうから,
逆に,役所の資質・体質が分かってしまう感じですね。