楽しんでいこうぜ!
![]() ヘルメットに貼られたステッカー(提供・マクドナルド) なにごとも,楽しんでいきたいものです(^^) ![]() 一番大きい大会の前哨戦で行われた,選抜大会。 本番さながらの強豪チームとの対戦で,一回戦・二回戦は突破も, 三回戦で本命チームに敗退・・・ 雨模様のなか,選手・親チームとも,本番でのリベンジを誓うのでした★ ![]() 試合の疲れを感じていた時に,この春から専業主婦デビューした友人プラちゃんから, 「草花の苗の仕入れに行こう(^▽^)」とお誘いを受け,秋田市から国道7号を南下。 旧・西目町の「ハーブワールドAKITA」へ。飾られた花々で癒されます・・・ ![]() ここの隣には,一面の菜の花が咲き乱れる迷路があります。 身体をすっぽり包む菜の花の強い香りに,酔いそうなくらいでした ![]() ![]() そして先週末は,小学校最後の運動会。 鈍足だとばかり思っていたチビは,100mで三位((( ゚Д゚))☆ 力強い走りを見せてくれ,感無量 ![]() 0歳で入園した保育園の運動会は,小学校のグランドで行われていました。 兄ちゃんからチビまでの19年間,春は小学校・秋は保育園の運動会を見に来ていましたが, それも今年で最後になりました。 もう,子供たちにビデオカメラを向けることもなくなって久しい,私たち夫婦。 チビの楽しそうな姿を,それぞれの目に焼き付けてきました。 ![]() いつも肌寒い気温のなかでの開催でしたが,この日は20度越えのカンカン照り ![]() 思いっきり日焼けしてエラいことになった子どもたち。 校門近くに店を出していた,秋田名物「ババヘラアイス」を買い求める長蛇の列が。 例年は2人なのに,この日は3人体制でも追いつかないほどの大人気でした☆ またひとつ,子どもと一緒の行事が終わっていきます。 よろしかったらぽちっとな☆φ(^o^) ![]() にほんブログ村 |
コメントの投稿
万国旗!
あらぁ~珍しい!
この辺の小学校は 国旗も 校旗すら あげなくなりました
「旗当番、
下げるの忘れてるぞ」
と 放送で呼び出された昔
昔話となりました・・・
うちは 市内唯一?ダイレクト就学だったので、保育園も幼稚園も行事とは無縁
あねっちゃ様は19年! そりゃ 感激も深いことでしょう。
ビデオは巻き戻し面倒ですが 脳裏に録画したものは すぐ再生できますね

この辺の小学校は 国旗も 校旗すら あげなくなりました

「旗当番、


昔話となりました・・・
うちは 市内唯一?ダイレクト就学だったので、保育園も幼稚園も行事とは無縁
あねっちゃ様は19年! そりゃ 感激も深いことでしょう。
ビデオは巻き戻し面倒ですが 脳裏に録画したものは すぐ再生できますね


>ゆっこ さま。
旗っこ。
日の丸・校旗に秋田市の旗まで掲揚されていました(^^)
この万国旗は,保育園でも同じようにたなびいていて,
小学校では先生たち,保育園では背の高い父たちが設置したものでした。
兄弟の年が離れていたので,長らくここには通ってきました。
場所取りもせず,折りたたみ椅子が一番見やすいという境地に達し,
のんびり見ていた私等は老夫婦のようでしたわ(^m^)
目の前に,小さい頃トコトコ走っていた彼らの姿を再生していた私です☆
日の丸・校旗に秋田市の旗まで掲揚されていました(^^)
この万国旗は,保育園でも同じようにたなびいていて,
小学校では先生たち,保育園では背の高い父たちが設置したものでした。
兄弟の年が離れていたので,長らくここには通ってきました。
場所取りもせず,折りたたみ椅子が一番見やすいという境地に達し,
のんびり見ていた私等は老夫婦のようでしたわ(^m^)
目の前に,小さい頃トコトコ走っていた彼らの姿を再生していた私です☆