fc2ブログ

プロフィール

あねっちゃ

Author:あねっちゃ
20ン年の共働き生活を休止し,専業主婦デビュー。
潜伏4年を経て,再就職トレ開始。
ゆるゆるな日常をゆるゆると書いております。
佐藤竹善・SING LIKE TALKINGファン歴25年。
2010年にMEA(マイクロ波子宮内膜アブレーション)を受けました。それについてのモロモロは,旧ブログのフリーページに置いてありますので,リンクからどうぞ☆
写真はクリックで大きくなったりならなかったり。

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

FC2カウンター

onlineカウンター

現在の閲覧者数:

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

リンク

月別アーカイブ

カテゴリ

ブロとも一覧

こちらも書いてます

ブロとも申請フォーム

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
151位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
東北地方
23位
アクセスランキングを見る>>

はや節分。


節分ですね・・・
我が家は落花生派。もちろん千葉県産。

恵方巻
秋田県には,私の知る限り,節分に恵方巻を食べる習慣は無いのですが,
昨今の全国的な流行に乗って,ここ数年はスーパー・コンビニでの主力商品となりました。
太巻きを無言で丸かぶりするのが本式なのでしょうが,大きく等分して簡略化。
これって「きりたんぽ鍋に白菜を投入」と同じくらい邪道なのは承知なのですが,
チビに丸ごと持たせたら,絶対にノドに詰まらせると思いまして(^^;)
ノーマル具材のほかに,受験生応援のトンカツ巻きもいただきました。

IMG_6420.jpg
大きななめこ座椅子は大人気♪休憩の肘掛けに使う受験生。
週末帰宅したツレも「なんか癒されるな・・・」と「寝ながらテレビ用枕」に愛用していました。

IMG_6432.jpg
いっときの暖気も,再びの寒さが戻ってきました。
立春の週明けからはまた雪。温かくしてまいりましょう。

よろしかったらぽちっとな☆φ(^o^)
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

edit↓ top↑

コメントの投稿

secret