fc2ブログ

プロフィール

あねっちゃ

Author:あねっちゃ
20ン年の共働き生活を休止し,専業主婦デビュー。
潜伏4年を経て,再就職トレ開始。
ゆるゆるな日常をゆるゆると書いております。
佐藤竹善・SING LIKE TALKINGファン歴25年。
2010年にMEA(マイクロ波子宮内膜アブレーション)を受けました。それについてのモロモロは,旧ブログのフリーページに置いてありますので,リンクからどうぞ☆
写真はクリックで大きくなったりならなかったり。

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

FC2カウンター

onlineカウンター

現在の閲覧者数:

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

リンク

月別アーカイブ

カテゴリ

ブロとも一覧

こちらも書いてます

ブロとも申請フォーム

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
151位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
東北地方
23位
アクセスランキングを見る>>

スタジオジブリ・レイアウト展など。


本日の秋田市の昼下がり。
朝は冷え込みましたが,日中は3月並みのプラス気温で,温かく穏やかな一日でした。
ただ,それはお空と「大きい道路」だけの話で,
除雪の入らない小路は,積もった雪が「ぶさぶさ」の阿鼻叫喚です(;▽;)
明日の天気予報は「雨」・・・いったいどうなることやら・・・

IMG_6423.jpg
毎日ABSテレビで「最終日まであと〇日!」とCMしているので,
行ってきました「スタジオジブリ・レイアウト展」。
冬休み中チビを誘いましたが,「動く絵とかカラーの絵は無いんでしょ」とふられまして。
アニメやマンガの原画が展示されていた「ワンピース展」とは違い,
基本的に鉛筆描きのアニメレイアウト画には興味がわかなかったようで。

ジブリ展入口
この週末で展示期間が終わるので,今日はなかなかの人手でした。
入口にはポニョ入りのバケツを持って,記念写真が出来る場所が。
トトロのお腹に寝そべるトリックアートは,美術館向かいの「Au」(あう)にありました。
おひとりさま母さん,さすがに「シャッターお願いします」とは言えず・・・
(実はちょっとやってみたかった・^^)

さて展示されていたレイアウト画。
ジブリ最近のものから,宮崎駿氏が手がけた昔のものまで,かなり貴重なものばかり。
マンガ・アニメ好きの私は,メガネを外して(老眼で近くが見えず)食い入ってました(笑)
生で見ていた「母をたずねて三千里」「未来少年コナン」に「アルプスの少女ハイジ」・・・
鉛筆画から,画像が動いて見えるような錯覚にとらわれます。

以前NHKでのジブリ特集を見たとき,腱鞘炎の進んでいる宮崎氏は,
自分で描くのがかなり困難になっても,芯の柔らかい鉛筆でレイアウト画を描いていました。
それを思い出しつつ見ると,宮崎氏の手によるものは明らかにタッチが違いました。

もちろん撮影禁止なので,展示会の絵は一切ありませんが悪しからず☆
作品ごとに展示されていた中で,一番チカラが入っていたのは「千と千尋の神隠し」。
首が痛くなるほどです・・・(←見た方のみ分かります・^m^)

まっくろくろすけ
全部見終わって,外に出ると,壁一面に「まっくろくろすけ」が貼られていました。
皆さん,クオリティが高いです(^w^)中には??なのもありますが(笑)
「ハクのおにぎり」を取り囲むくろすけを描いて,ペタ☆
時計を見たら,入場から二時間が経過(・o・)いや~一人で来て良かった~

移動動物園
外に出たら,広場で大森山動物園から出張してきた「移動動物園」が開催されていました。
フクロウさん,カメラを向けると首が真後ろに向いちゃいまして(^^;)
真ん丸な目はまばたきしたりで,なかなかシャッターチャンスが難しかったです。
ラマくん,機敏な動きでこれは奇跡の一枚(笑)
フンボルトペンギンは「実は寒さに弱いんです・・・」と紹介文が。

雪祭り準備
ここでは,土日に行われる雪まつりの準備が進んでいました。
この巨大滑り台,なんかの形に似てる・・・と思っていたのですが,
帰り道,車道から見たら「スーパーこまち」って横に書いてありました!撮れずに残念★
茶色い布にくるまれて搬入される大きな物体。ナンだろうと思ったら,緑の地肌につぶらな目!
スギッチ主任でありました(>▽<)
彼も明日のイベントに出張するようですよ~♪お天気がもつといいですね。

よろしかったらぽちっとな☆φ(^o^)
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

edit↓ top↑

コメントの投稿

secret

代替画像

No title

ワタシも娘と行ってきましたー。
動く絵とかカラーがなくて、うん、今ひとつ…
次男君と同じ意見です、娘は真剣に見ていましたけど。
一番楽しかったのは、まっくろくろすけー

なかいち内でランチを…とお店に入ったら、
接客が良くなくて(気が利かない)、
嫌な気分になりました、料理は美味しかったんですけど。
駅前の甘味処でも接客がねえ。
一見さんの秋田に対する評価が心配になりましたよ…

代替画像

>すみれ さま。

ようこそいらっしゃいませ(^o^)

今日テレビで見たジブリ展の大行列(^^;)すごかったですね~
ゆっくり見てこそだと思うのですが,せかされてはちょっと★
かなーりマニアックな展示会でしたが,なかなかの盛況でしたね。
次は「工藤静香展」を狙っている私です(^m^)

秋田県内の「接客の残念さ」は全く同感です。
これから,スーパーこまちに乗ったJRの秋田キャンペーンが始まることですし,
特に秋田市のお店,そして鳴り物入りの「エリアなかいち」には,
もっと・まだまだ・向上できる余地があるので,頑張ってほしいですね。
  • | 2013.02/03.Sun
  • | 23:15
  • | あねっちゃ
  • | URL
  • EDIT
  • top↑ |