fc2ブログ

プロフィール

あねっちゃ

Author:あねっちゃ
20ン年の共働き生活を休止し,専業主婦デビュー。
潜伏4年を経て,再就職トレ開始。
ゆるゆるな日常をゆるゆると書いております。
佐藤竹善・SING LIKE TALKINGファン歴25年。
2010年にMEA(マイクロ波子宮内膜アブレーション)を受けました。それについてのモロモロは,旧ブログのフリーページに置いてありますので,リンクからどうぞ☆
写真はクリックで大きくなったりならなかったり。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

FC2カウンター

onlineカウンター

現在の閲覧者数:

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

リンク

月別アーカイブ

カテゴリ

ブロとも一覧

こちらも書いてます

ブロとも申請フォーム

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
651位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
東北地方
79位
アクセスランキングを見る>>

弓道の新人戦。

20日(土)~今日22日(月)は秋田県高等学校新人体育大会。
各地でいろいろな競技が行われました。

上の子は弓道部ですので,秋田県立武道館近的弓道場へ応援に行ってきました。
弓道場には,競技する場所と,観覧席がガラスで仕切られています。
近的弓道場

選手が12名立つことができます。これは女子の個人戦の様子。
凛とした空気がガラス越しでも伝わってきます。
新人戦個人女子

射距離28m。直径36cm(一尺二寸)の的を真剣に狙います。
県立武道館なので,紫の幕のマークは秋田県のしるし。
まと

弓道には「正射必中」という言葉があるのですが,「正しく射れば必ず当たる」,
本当に「正しい型」が大事な競技です。
スポーツというよりは,華道・茶道のような,まさに「道」を極めるという感じです。
私の母校には弓道部がなかったので,競技を初めて間近にしていますが,
日ごろの練習の成果をいかに平常心で出せるかがとても難しいと思いました。

今日は平日なので,観覧席に座って観戦できましたが,
隣の方のビデオ撮影のマナーの悪さに,ほとほと参りました。
通路に高々と設置した三脚。(選手が見えない)
撮影時のピロピロ音を消さないままのカメラ。(いちいち電源オンオフがうるさい)
挙句の果てに,本番の撮影開始と同時にメモリーがフルになってしまい,
過去の画像を消去しようとその場で再生を始める始末…
…我慢の限界で,退席を促しました。
その後もずっと咳き込みながら(これが一番迷惑)切れ切れに撮影。
どの学校の誰を撮りたいんですか?とよっぽど訊きたくなるほど…

3日間,朝5時起きでのサポートでしたが,
今日はほんと,疲れました。明日は休みだ~

edit↓ top↑

コメントの投稿

secret

代替画像

Re:弓道の新人戦。(11/22)

応援お疲れ様(^^)
弓道やってるんですね。私の親戚にもやってる人がいたな~。マナーの悪い人いますよね~困りますよね^_^;
朝、5時起きでご苦労様ですね~(^^)
  • | 2010.11/23.Tue
  • | 17:03
  • | (^^♪ruriちゃん
  • URL
  • EDIT
  • top↑ |

代替画像

Re[1]:弓道の新人戦。(11/22)

>(^^♪ruriちゃんさん
部活名を公開しちゃいました~
弓道って,新鮮ですよ。
毎日はく白足袋の足裏が土だらけなので,洗濯が大変ですが(^^;)q
まあ高校「弓」児ってことで。
  • | 2010.11/23.Tue
  • | 17:28
  • | あねっちゃ
  • URL
  • EDIT
  • top↑ |