|
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
裁縫セット。
台風一過。
昨日東京発最終の秋田新幹線は,今日の午前7時に到着したそうです・・・ 午前中は穏やかな曇り空でしたが,天気予報どおり,台風の尻尾が通過中。 ただいまけっこう強く雨が降っています。 昨日は,台風が近づいてるってのに,大雨の中でも野球の練習はフツーにありました ![]() ![]() 5年生になり,家庭科で料理や裁縫を習い始めたチビ。 いよいよ今週はお裁縫ということで,買ってあった裁縫セットに名前付け。 天気も良くないので,今日はインドア仕事。 ![]() 中身はこんなふうになっています。 コンパクトな針セットが,コンパクトなボストン型バッグに収まっています。 ちなみにこのセットで3250円・・・ ![]() こればっかりは兄ちゃんのお下がりというわけにもいかず,しぶしぶ購入。 ![]() こちらは,私が小5のとき買ってもらった裁縫箱。 浦島太郎の玉手箱のようですな(笑)道具の名前付けは自分でやりました★ 30ン年経つ現在でも,ほぼ毎週のように登場する相棒です。 お裁縫の授業では,はじめに「運針」(死語かもしれない・汗)の練習から。 縫い目がプリントされた練習用のさらし布に,必死で「なみぬい」をした思い出が。 ミシンは足踏み。手提げカバンを作ったような・・・ 昔は「良妻賢母」育成の気質がまだ残っていたのでしょうね。 授業は男子も一緒でしたが,自分のボタンくらい自分でつけようという教育方針だったのかも。 兄ちゃん,ボタンを自分でつけられるかなぁ。 ![]() いろんなメーカーからいろんな種類のケースが出ていました。 自分や母親の手作り洋服なんて着ることも無い,ファストファッション全盛の現代。 時代は変わったなぁ・・・としみじみ実感しています。 よろしかったらぽちっとな☆φ(^o^) ![]() にほんブログ村 |
コメントの投稿
年代モノですね!
こんばんは~
チビちゃんの裁縫セット、
立派なものですね。
良い仕事をしてもらわないとね!
あねっちゃさまの使っていた(今も使っている)裁縫箱
何故か見覚えあるような・・・・
あの時代は皆こんなんでしたね。私は刺繍が得意でした。
今でも針仕事は無難にこなせますよ。
チビちゃんの裁縫セット、
立派なものですね。
良い仕事をしてもらわないとね!
あねっちゃさまの使っていた(今も使っている)裁縫箱
何故か見覚えあるような・・・・
あの時代は皆こんなんでしたね。私は刺繍が得意でした。
今でも針仕事は無難にこなせますよ。
>ひがっさん さま。
裁縫箱で,年代が思いっきりバレちゃいますね(^^;)ゞ
ちなみに兄ちゃんのは,このようなタイプでもう一回り大きかったです。
ひがっさんさまは釣り師なので,針と糸はお手の物ですね(^ー^)b☆
今日チビに道具の使い方を教えましたが,なにぶん生まれて初めての「針」。
明日はどうなりますやら・・・
ちなみに兄ちゃんのは,このようなタイプでもう一回り大きかったです。
ひがっさんさまは釣り師なので,針と糸はお手の物ですね(^ー^)b☆
今日チビに道具の使い方を教えましたが,なにぶん生まれて初めての「針」。
明日はどうなりますやら・・・