fc2ブログ

プロフィール

あねっちゃ

Author:あねっちゃ
20ン年の共働き生活を休止し,専業主婦デビュー。
潜伏4年を経て,再就職トレ開始。
ゆるゆるな日常をゆるゆると書いております。
佐藤竹善・SING LIKE TALKINGファン歴25年。
2010年にMEA(マイクロ波子宮内膜アブレーション)を受けました。それについてのモロモロは,旧ブログのフリーページに置いてありますので,リンクからどうぞ☆
写真はクリックで大きくなったりならなかったり。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

FC2カウンター

onlineカウンター

現在の閲覧者数:

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

リンク

月別アーカイブ

カテゴリ

ブロとも一覧

こちらも書いてます

ブロとも申請フォーム

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
900位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
東北地方
115位
アクセスランキングを見る>>

秋田での金環日食は。

日本全域で観測することが出来た金環日食。
ここ秋田では,部分日食ながらも,かなりの『欠け』が見られるとのことで,
天体ファンの私とチビはわくわくしながら朝を迎えたのでした。快晴!
120521_朝

イメージとしては,こんなかな・・・と思いつつ。
あ,これは右手薬指にしている私の「金環」。
120521_金環

実際,秋田市ではこんな三日月状の部分日食となりました。
観察グラスをケチって,ピンホール法で(苦笑)
最大食は7時40分過ぎでしたが,快晴の空が夕暮れのように暗くなったのがすごかった~★
それまでの気温が,一気に下がったのにも驚き(@o@;)
チビと二人で,大コーフンして見たのでした。
120521_ピンホール

運動会の代休で,お休みだったチビと今日はデートすることに。
それにしても風が気持ちよい上天気。雄物川の河口近く,風力発電の風車もフル回転。
120521_秋田大橋←クリックで拡大

やってきました羽越本線鉄橋。
狙ってなかったのに,下りの貨物列車。レッドサンダー。チビ大喜び(^▽^)
120521_レッドサンダー←クリックで拡大

狙ってたのはこちら。二両編成の下り普通列車。
120521_羽越線下り←クリックで拡大

秋田市の田植えもすっかり終わりました。水田がきれい。
120521_田植え完了←クリックで拡大

その脇を走り抜ける,上りのこまち。
120521_こまち上り←クリックで拡大

『子鉄』であるチビの,楽しいことばっかりにお付き合いした一日でした。
オトナになって,日食があるたびに,この日のことを思い出してくれるといいなあ

よろしかったらぽちっとな☆φ(^o^)
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

edit↓ top↑

コメントの投稿

secret

代替画像

良いですね!

こんばんは。
秋田でも日食 楽しめたようで良かったですね。
こちらも朝からバタバタでしたが、家族で楽しく観れました。

チビちゃんもよかったね。
お母さんとデートか!

レッドサンダーのEF510って
北斗星やカシオペアを牽引しているのと一緒で、迫力のある
面構えしてますね。
でも これって残念ながら西日本では お目にかかれないのですよ。

私 Kの影響で貨物大好きです。
時刻表に乗っていなく、いつ通過するか予測つきませんね。
今回はラッキーでしたね!

京都で50連結くらいの観た時は腰抜かしそうになりまた。。。
  • | 2012.05/21.Mon
  • | 23:46
  • | ひがっさん
  • | URL
  • EDIT
  • top↑ |

代替画像

>ひがっさん さま。

家からは,この鉄橋を渡っていく貨物列車が見えるので,
遊びに来るミニ鉄くんたちが大喜びしてくれます(^^)
日中は3回くらい,通過していく大体の時間がわかっているので,
来るかもと思っていたところに,ちょうど「ごほうび」が来てくれましたね♪
この日のもけっこう長めでしたが,「50連結」は迫力ありますね☆(@o@)
日食に,鉄撮影と,テンションMAXのチビでした・・・
  • | 2012.05/22.Tue
  • | 09:45
  • | あねっちゃ
  • | URL
  • EDIT
  • top↑ |