蕎麦の話。
![]() 秋田市八橋「うさぎや」さんの手打ち二八そば。 細さといい固さといいお味といい,ステキでした(^▽^) 元職場は,基本的に全国転勤アリだったので,各県から秋田に異動してくる方々がいます。 とはいっても,九州から秋田,というケースはほとんどなく, たいがいは東北の五県からというのが多数でした。 異動して新任地で気になるのは,美味しい食べ物があるかどうか。 お昼は,本社の社員食堂や,営業所では宅配弁当でガマンするとして, 休日くらいはその土地の美味しいものが食べたいものです。 よく尋ねられたのが「美味しい蕎麦屋さんってどこにある?」ということ。 今でこそ,平日の食べ歩きを趣味としているワタシですが, 現役当時は蕎麦屋なんて,FC店や,秋田市内のチェーン店しか知りませんでした。 という訳で,乏しい知識の中から,そういうお店をお伝えするのですが, たいがいはガッカリされてしまうという結果に★ お蕎麦が好きというのは,県民性もあるようで, 岩手のかたは「秋田には美味い蕎麦屋が無ェ!」と憤慨しておられ・・・ 山形のかたは「秋田には美味い蕎麦を期待してねーがらよ。」と諦めておられ・・・ 福島のかたは「会津の〇〇って店が美味いぞ。」と教えられ・・・ 青森のかたには蕎麦屋についてのの質問は無く。 なんだか不思議な感じでした。 秋田は昔からの米どころなので,蕎麦文化は他県よりも盛んではないのでしょうね。 最近,美味しいお蕎麦を食べさせてくれるお店が増えてきて, 「秋田にも美味しいところ,ありますよ!」と言えるのが嬉しいです。 |