ここからはじまってく。
秋田市下新城青崎字郡沢にやってまいりました。
ここは東北電力秋田変電所です。 飯島の火力発電所で作られた電気が一旦ここを経由して,全県へ送られます。 ![]() 頭上4m以上だと,この高圧線にひっかかるんだそうです。 一番右側の鉄塔の下に,鳥さん飛来。 ![]() 「この鳥っていつも一羽でいるんだよ」って,現場に来た時教えてもらった。 ![]() 金足片田簡易郵便局側から。 「象の檻」みたい。近くにいくと「ビーン」と空気が震える電気の音。 田んぼと軍事施設みたいな雰囲気の対比が不思議な印象。 ![]() ウチからは,夕方になると送電線の鉄塔がずらっと南下していく様子がよく見えます。 仕事のとき,送電線の路線図を見たことがありますが, 秋田変電所を起点に,北へ南へ網羅されているのが美しい地図でした。 山の上,田んぼの中,立てられた鉄塔の所に行くと, その保守をする人々を思い,すごい仕事だよな,と思ったものでした。 子どもの頃住んでいた場所の近くに大きな鉄塔があり,送電所もありました。 その直下に東北電力の社宅があって,そこの子達とよく遊びました。 ケンケンパや,三角ベース。超合金での闘いごっこ。 みんな1年くらいでよそへ引っ越していったっけ・・・ ![]() 帰りは土崎の旧道を抜けて。 途中,めったに見れない,臨海鉄道の貨物列車が通過。 踏切&貨物列車・・・チビの大好きな組み合わせ☆ 母さん一人だけで見ちゃったなぁ。 |
コメントの投稿
Re:ここからはじまってく。(05/24)
お子さん、好きなんですね~(^^)
お子さん、「お母さんばかりみていいな」ていってないですか?(^^)
お子さん、「お母さんばかりみていいな」ていってないですか?(^^)
どした?
なんで?なんで?変電所なんか見てる?
あねっちゃさん、変電所考察はなんで?
今日みたいないいお天気の日は、もっといい景色を見て。
好きなのかい?変電所。
好きなら仕方ない。(笑)
あねっちゃさん、変電所考察はなんで?
今日みたいないいお天気の日は、もっといい景色を見て。
好きなのかい?変電所。
好きなら仕方ない。(笑)
おはようございます。
昨日、仕事中に東北電力の人が来てて夏の電気需要に向けての節電のお願いを、皆が集まる場でお話ししていただきたい。と言ってました。資料として、東北の発電所、送電所の路線図など見せられました。
秋田北インターの手前から金足に抜けて行く道。
野球の送り迎えで走りまくりました。
懐かしい光景です…
秋田北インターの手前から金足に抜けて行く道。
野球の送り迎えで走りまくりました。
懐かしい光景です…
近所です(笑)
うちのすぐ側まで来てたのね★
どうせならアパートよってくれればよかったのに(笑)
どうせならアパートよってくれればよかったのに(笑)
Re[1]:ここからはじまってく。(05/24)
>(^^♪ruriちゃんさん
いまだに寝転がっては電車のおもちゃで遊んでいる9歳です(^^)
貨物列車に遭遇したことはナイショ☆
いまだに寝転がっては電車のおもちゃで遊んでいる9歳です(^^)
貨物列車に遭遇したことはナイショ☆
だいじょぶよん♪
>ぶりこさん
どーみても異様な光景ですよね(^^;)
現場回りで初めてここに遭遇したとき,私もギョッとしました。
こっち方面に来たついでに,ふと思い出し寄ったしだいです。
建物全般を見るのが割と好きなんです(^^)
田植えが終わってて,それもまたキレイでした。
どーみても異様な光景ですよね(^^;)
現場回りで初めてここに遭遇したとき,私もギョッとしました。
こっち方面に来たついでに,ふと思い出し寄ったしだいです。
建物全般を見るのが割と好きなんです(^^)
田植えが終わってて,それもまたキレイでした。
Re:おはようございます。(05/24)
>あい魔女さん
土崎で仕事していたとき,金足までが現場回りの範囲だったので,たまにこちらも通りました。
そのときの道路拡幅工事も終わってて,「十年ひと昔」を実感。
この道路がいつの間にか横山金足線にくっついてるんですもん・・・
土崎で仕事していたとき,金足までが現場回りの範囲だったので,たまにこちらも通りました。
そのときの道路拡幅工事も終わってて,「十年ひと昔」を実感。
この道路がいつの間にか横山金足線にくっついてるんですもん・・・
近所でしたか♪
>★あやプー★さん
下新城まで来ていたので,久々に通ってみました(^^)
いつもなら7号線しか通らないもんで新鮮☆
飯島火力も小学校のとき社会科見学で見に行って,タービンのでかさにホレボレだったなぁ(←建物好き)
下新城まで来ていたので,久々に通ってみました(^^)
いつもなら7号線しか通らないもんで新鮮☆
飯島火力も小学校のとき社会科見学で見に行って,タービンのでかさにホレボレだったなぁ(←建物好き)