|
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
相棒とミッション遂行。
震災後,1ヶ月間ストップされていた資源ごみの回収。
待ちに待ったその日が,やっと今日訪れました ![]() 45リットルの透明ゴミ袋3つにびっちり,ビールの空き缶。 ワイン・日本酒四合瓶の空き瓶15本。 震災当日と翌日・翌々日分を除いた新聞紙・・・ いや~すっきりすっきり ![]() 他の皆さんも,ハンパない量の缶・ビン。(←みんな酒類) 思うことは,一緒なんだな~と,集積所の袋の山を見て妙な連帯感。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここ何日か,晴れで絶好の洗濯物干し日和ですが, 強風と共に,スギッチの粉が大量飛散していて,空気が黄色い ![]() 中干しして,除湿機で乾燥する毎日です。 おのずと生活もインドアに。 きのうは,久しぶりにコレ↓を出してみました。 ![]() 20年近く使用している相棒。 今,こんな昔の機種なんてないんでしょうが,ちゃんと作動してくれました。 今回のミッションは,野球のユニフォームへのゼッケン付け。 正確に言えば,ゼッケンの四隅にマジックテープを縫いつけ, ユニフォーム側の該当位置にも,同様に縫い付ける作業。 ミシンの調子を見るために(使い始めは糸目が不調だったりする), チビの着古しのシャツを,給食袋にリフォーム。 調子こいて,3枚も作成。 あまり布で,シュシュも作ってみたり。 袋の下に見える「つづら」は,小学校から愛用の「裁縫セット」。 昭和50年代に小学生だった人には,とっても懐かしい品ではないかしらん。 そして本番のゼッケン付けも,伸縮素材に慎重になりながら,無事ミッション遂行。 午後から夕飯準備タイムまでで,すべて終わりました。 やっぱり,手縫いよりミシンは早いわ ![]() ところが作業中,あることに気づいて愕然・・・ ![]() ミシンの針穴や,縫い針の穴に,糸が通せない・・・ ![]() 確実に老眼が進んでおりました ![]() ![]() 今日は,このユニフォームを着て, チビたちが野球スポーツ少年団の初練習。 UV対策に加え,スギッチ対策もしっかりして,グランドに行ってきます ![]() 装着完了すると,不審者のよーな格好になりそうです(爆) |
コメントの投稿
おはようございます
あねっちゃさんって、何でも出来るんだねぇ・・・
尊敬です!
アタシはミシンとかまったくダメ。
でも子どもさんがいると、避けては通れないらしいよね(笑)保育園や幼稚園の入園の準備には、手作りのものが多いから、ミシンがないとツライらしいから。
アタシにもシュシュ作って★(笑)
尊敬です!
アタシはミシンとかまったくダメ。
でも子どもさんがいると、避けては通れないらしいよね(笑)保育園や幼稚園の入園の準備には、手作りのものが多いから、ミシンがないとツライらしいから。
アタシにもシュシュ作って★(笑)
お裁縫箱。
懐かしいです~。
私は、ギッチョなのでハサミ、糸切りバサミ等々左用です。
あねっちゃさんと同じくらいの年季のミシン、私も使ってます。私のミシンは、基本的なものしか出来ないヤツですが、案外、活用頻度高いです。
マジックテープ付け…ユニフォームは伸縮性があるから大変ですね。
中学時代は、ストライプのユニフォームで、背番号は縫ってました。息子が一生懸命頑張って、ライバルから奪い取った背番号、一針一針、大事に縫ってたっけ…
老眼、私もです。
スポ少、応援頑張って!…スギッチに負けないでね!!
私は、ギッチョなのでハサミ、糸切りバサミ等々左用です。
あねっちゃさんと同じくらいの年季のミシン、私も使ってます。私のミシンは、基本的なものしか出来ないヤツですが、案外、活用頻度高いです。
マジックテープ付け…ユニフォームは伸縮性があるから大変ですね。
中学時代は、ストライプのユニフォームで、背番号は縫ってました。息子が一生懸命頑張って、ライバルから奪い取った背番号、一針一針、大事に縫ってたっけ…
老眼、私もです。
スポ少、応援頑張って!…スギッチに負けないでね!!
Re:相棒とミッション遂行。(04/14)
こんにちは(^^)
やっと春らしくいい天気ですね。
以前は、母親がミシンもっていたけど、古くて、すてちゃいました。
私も学生の頃は、母の手作りの袋をもってましたね。
懐かしいですね~(^^)
クローゼットの中に大切に保存してるよ。
私も結婚したら、やらなきゃいけないよね~(^^)
今、ミシンがないので、手縫いですね(^_^;)
今、必要なんだよね~。
やっと春らしくいい天気ですね。
以前は、母親がミシンもっていたけど、古くて、すてちゃいました。
私も学生の頃は、母の手作りの袋をもってましたね。
懐かしいですね~(^^)
クローゼットの中に大切に保存してるよ。
私も結婚したら、やらなきゃいけないよね~(^^)
今、ミシンがないので、手縫いですね(^_^;)
今、必要なんだよね~。
ミシン。
いやぁ、やってないなぁ。
30万円くらいのジャノメコンピューターミシンを欲しくも無いのに嫁入り道具に持たされて、まったく使わず、初めて糸を通したのが娘の幼稚園準備でした。
それから専業主婦時代に料理、ビーズ、陶芸、グラスアート、散々やって仕事復帰と同時に全て止めました。
そういえば、息子の体育着のゼッケン、付け忘れてた。
ヤバイ、まだ4年3組のままだーーー。
30万円くらいのジャノメコンピューターミシンを欲しくも無いのに嫁入り道具に持たされて、まったく使わず、初めて糸を通したのが娘の幼稚園準備でした。
それから専業主婦時代に料理、ビーズ、陶芸、グラスアート、散々やって仕事復帰と同時に全て止めました。
そういえば、息子の体育着のゼッケン、付け忘れてた。
ヤバイ、まだ4年3組のままだーーー。
なんもだよ・・・
>★あやプー★さん
見た目はバレーかバスケの選手という風貌ですが,スポーツ方面の運動神経が断裂しております・・・
そのかわり,手先だけは器用です(^ー^)b
むかーし,フェルトでマスコット人形なんか,よく作って。
「彼の人形作って!」とか委託されて,それなりのモノを納品したりしてました・・・時代だねぇ。
見た目はバレーかバスケの選手という風貌ですが,スポーツ方面の運動神経が断裂しております・・・
そのかわり,手先だけは器用です(^ー^)b
むかーし,フェルトでマスコット人形なんか,よく作って。
「彼の人形作って!」とか委託されて,それなりのモノを納品したりしてました・・・時代だねぇ。
Re:お裁縫箱。(04/14)
>あい魔女さん
昨日の練習立会いのとき,手縫いした人たちが「死ぬっけ!!」と言ってました・・・
老眼に負けず,いろいろ縫い物して作ってしまいそうな予感。
やらなきゃならないことは山積していますが(笑)
昨日の練習立会いのとき,手縫いした人たちが「死ぬっけ!!」と言ってました・・・
老眼に負けず,いろいろ縫い物して作ってしまいそうな予感。
やらなきゃならないことは山積していますが(笑)
Re[1]:相棒とミッション遂行。(04/14)
>(^^♪ruriちゃんさん
いまね,安くてコンパクトで性能のいいミシンがたくさんあって。
すごーく欲しいんだけど,この相棒が動かなくなる日まで,使ってやろうと思います(^^)
給食袋,チビが喜んで使ってくれてます♪
いまね,安くてコンパクトで性能のいいミシンがたくさんあって。
すごーく欲しいんだけど,この相棒が動かなくなる日まで,使ってやろうと思います(^^)
給食袋,チビが喜んで使ってくれてます♪
Re:ミシン。(04/14)
>ぶりこさん
>30万円くらいのジャノメコンピューターミシン
超あこがれの品ですがな・・・
8歳くらいから,足ふみミシン踏んでましたから。
うらやますい。
私も,上の子にはスモックとかたくさん作りましたが,下の子が産まれてからは,ほとんどご無沙汰でした。
ゼッケン,クラス替えしてるから,取替え必至ですね☆
>30万円くらいのジャノメコンピューターミシン
超あこがれの品ですがな・・・
8歳くらいから,足ふみミシン踏んでましたから。
うらやますい。
私も,上の子にはスモックとかたくさん作りましたが,下の子が産まれてからは,ほとんどご無沙汰でした。
ゼッケン,クラス替えしてるから,取替え必至ですね☆