fc2ブログ

プロフィール

あねっちゃ

Author:あねっちゃ
20ン年の共働き生活を休止し,専業主婦デビュー。
潜伏4年を経て,再就職トレ開始。
ゆるゆるな日常をゆるゆると書いております。
佐藤竹善・SING LIKE TALKINGファン歴25年。
2010年にMEA(マイクロ波子宮内膜アブレーション)を受けました。それについてのモロモロは,旧ブログのフリーページに置いてありますので,リンクからどうぞ☆
写真はクリックで大きくなったりならなかったり。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

FC2カウンター

onlineカウンター

現在の閲覧者数:

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

リンク

月別アーカイブ

カテゴリ

ブロとも一覧

こちらも書いてます

ブロとも申請フォーム

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
808位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
東北地方
98位
アクセスランキングを見る>>

KIZUNA。

佐藤竹善さんのブログから。
武田双雲さんが暗闇に懐中電灯で書いた「絆」。
kuzuna


関西方面のツレの友人達から,我が家あてに続々と支援物資が届き,
仕分けに追われてかなり疲れ気味です
昨日届いた,びっしりと袋ラーメンやレトルトカレー数十個の入った段ボールなどを,
さきほど仙台市在住のツレ友人へと発送しました

仙台市は,電気・水道は復旧していても,都市ガスがまだだそうです。
(もちろん全く復旧していない地区もあるのですが。)
日中は普通に出勤するので,スーパーなどで食料品の買い物ができなく,
かなり「腹減った状態」とのこと。
職場や近所の人に分けてもらうべく,まだまだ続々と届きそうな物資を,
がんばって発送してあげたいと思います。


こんなとき大切なのは「絆」ですから。

edit↓ top↑

コメントの投稿

secret

代替画像

暖まるね。絆。

「絆」綺麗です。涙が出そう…
昨日、仙台在住で初めてママ友になった友人から、やっと無事のメールが届いて涙が出てました。ガスがまだだって、同じ事言ってた…1週間お風呂に入ってないって。
今日は、下のお子さんの小学校の卒業式と、上の子の合格発表で、ドキドキの1日だって。

ニュースで、他人のガソリンや灯油を盗む人が出たり、なんで自分中心なんだろ?って、思います。悲しくなります。

写真を見て、心が熱くなりました。ありがとう!
  • | 2011.03/23.Wed
  • | 11:34
  • | あい魔女
  • URL
  • EDIT
  • top↑ |

代替画像

Re:暖まるね。絆。(03/23)

>あい魔女さん

ママ友さん,無事でよかったですね(ToT)

チビのお友達で,1月に秋田を離れて実家の大船渡でやりなおすって引っ越した一家がいたのですが,被災・・・
昨日,某避難所にいるとの連絡網が回り,「ここは暖かくてご飯も食べられるから心配しないで」とのことでしたが,
心中を思うと・・・

ツレ友人の会社は仙台市中心部なのですが,大丈夫なのは電気だけで,
昼食に事欠いているので,食料はありがたいとの返事。
飲料水も欲しいらしいのですが,東京があんなことになると,ますます入手が困難になるのでは。

「どーぞどーぞ」のウエシマ作戦でいきたいですね☆
この写真,素敵ですよね。
  • | 2011.03/23.Wed
  • | 15:27
  • | あねっちゃ
  • URL
  • EDIT
  • top↑ |

代替画像

キレイな写真だ~

懐中電灯で文字???
キレイに写ってますよね。

秋田では全くといっていいほど被災してないし、ガソリン問題も落ち着きつつあり・・・
新幹線と高速道路の問題はあるものの、平穏な日々を送りつつあるけど、実際に被災現場はまだまだ混乱してるんですよね・・・

そう思うと胸が苦しくなるけど、「普段どおりの生活」!
だよね!!!
  • | 2011.03/23.Wed
  • | 16:58
  • | ★あやプー★
  • URL
  • EDIT
  • top↑ |

代替画像

Re:キレイな写真だ~(03/23)

>★あやプー★さん

シャッタースピードを遅くして,宙に一気に書き上げたそうです。
さすが書家・・・ちゃんと字になってるのがすごいですよね。

朝食を一人でゆっくりとりながら新聞を見るのが習慣ですが,
涙なくしては読めない記事が多いです(T_T)
無事だった私ができること,をいろいろとやってみてます。
先週末の佐竹知事の県民あてのメッセージがとても心強く,
「落ち着こう」という気持ちになれました。さすが殿☆
  • | 2011.03/23.Wed
  • | 18:02
  • | あねっちゃ
  • URL
  • EDIT
  • top↑ |

代替画像

綺麗です。

懐中電灯でも書道家は素晴らしい字を書くのですね。
大変な状況だけど、それぞれがそれぞれの立場で絆を感じたことも事実ですよね。

若林区の知人も無事ご主人と会えて、私もホッしました。
ショックで声が出辛くなってしまい、避難所で動揺して記名した為、自分で自分の名前の漢字を一字間違えてしまい、子供2人の名前を記入するのも忘れ、そのせいでご主人がいくら探しても見つからなかったようでした。
ご主人を仙台へ残し、彼女とお子様達はご実家の高知県?(らしい。神戸かも)へ帰られたそうです。
彼女と電話で話しましたが、空気の抜けたようなカスカスの声で一生懸命に話すのですが、聞き取れにくい。
心的な傷って怖いですね。
彼女は話したい気持ちいっぱいなのに。
  • | 2011.03/23.Wed
  • | 22:47
  • | ぶりこ
  • | URL
  • EDIT
  • top↑ |

代替画像

Re:綺麗です。(03/23)

>ぶりこさん

若林区・・・こちらも被害甚大だったところですよね。
お友達のご家族,皆さん無事で良かったですね。
ココロの傷は,ゆっくりとしか癒えませんが,
故郷に戻られたことで,かなり助けになるのではと思います。

今日もクロネコさんに,3箱発送お願いしたところです。
ツレ友人,昼食の職場での宅配弁当だけの一日一食状態だそうです。
ほかの皆さんも,避難所から通勤して,そこでもらう食事だけとかで予想以上に仙台市は大変な状況のようです。
カップ麺送ったけど,お湯(水)の手配がつくのかな・・・
  • | 2011.03/24.Thu
  • | 17:08
  • | あねっちゃ
  • URL
  • EDIT
  • top↑ |