Happy!~第27回秋田内陸100キロマラソンを応援。
![]() さて9月末の日曜日。 今年も秋田内陸100キロチャレンジマラソンを応援いたしました! 第27回となる今大会のテーマは「愉」。 ファレル・ウィリアムスの「Happy」を聴きながら参りましょう(^^) ![]() この日はまず,母のお墓参りから。 すごくいい天気になりました。 ![]() 今回は無理やりチビも引き連れて。 コンビニおでんを食べながら応援する,だじゃく者ですみません・・・ この場所の直前のエイドでは秋田名物「ババヘラアイス」が出てました。 何人かのランナーさんから,コーンやカップを受け取るお手伝い。 スタート時はものすごく冷たい雨が降っていたみたい。 皆さんだいじょうぶかしら・・・と思っていると ![]() 高速スパイダーマンさま登場!指先から糸「シャー!」やってくれた(^▽^)ノ ![]() マスクなしだと更に高速!マスクの下はイケメン♡ ![]() 去年は中間地点でリタイアだった黄門さま。走りが軽ーい! ![]() 「ご老公~!お待ちください~!」 今年はリベンジな格さんが後を追いかけます。何気にゼッケンはブルー。 ナイショですが・・・ 前の職場で,お仕事モードの格さんに何度かお目にかかったのです。 「秋田内陸の格さんですよね?」などと,到底お声がけすることなんてできず, 「格さん,細い!やっぱりウルトラランナーだわ~」と心中ドキドキ(〃w〃) ![]() そして助さんもご老公を後追い。 昨年はひとり旅だったから今年は三人旅ですね。 「ご老公と格さんは行っちゃいましたよ~ファイトです!」とお声がけしましたら 「ハチに刺されちゃって~★」と足が痛そう(>o<) 後から知ったのですが,一番苦しい大覚野峠で なんとキイロスズメバチがランナーさんを襲い,犠牲者が13名だったとのこと。 6名のランナーが搬送されリタイア。レースを続行した方の一人が助さん(驚) クマ出没が心配されたレースでしたが,まさかの凶悪スズメバチとは・・・ それでも走ってるランナーさんって,凄すぎです(T_T) ![]() 今年のコスはレディーガガなブルー様。網タイツがすてき☆ ![]() 暑さ対策秋田内陸モードな超神ネイガーは今年もナイスラン。 ![]() 「カエルちゃーん!ファイトですっ!」(^o^)ノ 手を振って応えてくれた♪ ![]() 「来年で10回だから,絶対また来ます!」の宣言どおり, 秋田になまはげ様が帰ってきてくれました! 今年はお面外して高速走行。クリスタル達成おめでとうございます☆ ![]() そして,なまはげ様御一行のラン友さんも,なまはげコス。笑顔に惚れちゃう! ![]() 二人で赤なまはげと青なまはげ。お面は後ろあたまだー(^0^) ![]() あ! ![]() ![]() 全エイドで大人気すぎて,遅くなっちゃったらしいです ![]() ポーズキメていただきました ![]() そして後輩先輩を待つもなかなか来ず・・・ クリスタルゴルゴさま,もう行っちゃったのかな・・・ あ,ゴルゴさま来た!ゴルゴさまー! なんだか足が変。 ![]() 「ハチさ刺されてよ~(泣)」 え!Σ(@o@;) ゴルゴさまも,助さん同様スズメバチの被害に。 リタイアせず頑張ってるけど,無茶苦茶痛そう・・・完走できますよう(;w;) ゴルゴさまを見送ったあと,足がもうダメそうな男性ランナーさんが 「すみません,この辺にロキソニン(鎮痛剤)売ってる薬局ってありますか?」 と私に尋ねてきました。 森吉町でロキソニンを売ってるような薬局は無いはず。 ロキソニンを求めるほど彼のダメージは大きいのですね。 「鷹巣に入ればドラッグストアがあるかもしれません」と返事しましたが 私のバッグにあるロキソニンを,彼に渡してあげたかったな。 でもそれは違反になっちゃうし・・・辛かったです。 こんなに苦しいのに,応援の声にランナーさんたちは明るく笑顔を返してくれる。 苦しいけど,振り返ればハッピーだったと言える時間を過ごしているんだろうな。 ![]() ハッピーを届けながら走るサンタさんに,また会えました。 大きな声で「ナイスランです!」ってお声がけできて,私もハッピー。 秋田内陸が終わると,秋田の秋がぐっと深まるのです。 ![]() だって,冬の訪れを告げる「あじまん」が この日もう営業中してましたもの。 ランナーさん,サポートの皆さん。 今年も胸を熱くさせていただき,ありがとうございました。 よろしかったらぽちっとな☆φ(^o^) ![]() にほんブログ村 |
2017夏休み仙台紀行・その3~おもひで辿り。
ナイター翌日。
ジョジョ展の始まる時間まで,行ってみたい場所があったので 仙台駅から仙石線に乗りまして ![]() もう楽天一色!なこの駅で下車。 ![]() 宮城野原駅。 ![]() 1歳から小学校1年生の2学期までを過ごしたのが,このあたり。 チビを伴い,ホームタウンへ参りました。 ![]() 「国立病院」と母が呼んでいた仙台医療センター。 妹が生まれた場所です。 昔の記憶からは想像できないほど大きな病院で,現在近くに新築移転工事中でした。 ![]() 大型クレーンが稼働する工事現場を左手にして,目指すのは仙台貨物ターミナル。 こちらの跨線橋を歩きたかったのです。 ![]() 仙台は冷夏だって言ってたのに・・・国立病院からの道のりで汗だく・・・ 正式名称「宮城野こ線人道橋」にようやく到着。コボスタの真後ろ。 ![]() 上がってみたら,凄く壮大!長ーい! ![]() チビもコーフンして撮りまくり。貨物列車が続々とやってきます。 ![]() この表示に会いに来たのです。 ![]() 母と赤ちゃんな妹と私の三人でこの橋を渡るとき この20000Vという数字に,架線を触るとビリっとなるよと母に注意され 通るたびにドキドキし,でも興味深々だった私。 ここで見た夕焼けと20000V,ずっと心に残っていた場所にようやく来られました。 ![]() 長ーい橋を渡り終え,向こう側へ到着。 ![]() そこには母校の運動会のお知らせ。 私が入学したときは,新校舎と旧校舎が両方あり,私のクラスは木造の旧校舎。 もっと児童がいたような気がするなぁ。 ![]() この橋を渡って,一度だけ宮城球場へナイターを見に行きました。 外野の芝生に座って,ライトがまぶしかったな。当時はロッテがフランチャイズ。 ![]() 自転車に乗れず,移動は徒歩だけな母が私たちを連れて歩くのは大変だったろうな。 ちょうど出会ったお散歩中のチビちゃんたちに,当時の私たち姉妹が重なり 胸がいっぱいになりました・・・ そして,ジョジョ展を目指して仙台駅からバスに乗ったところ 予定のルートとは違うことに気づいたのですが,見慣れた場所を通過。 「あ!ここ知ってる!」と途中下車。 ![]() 社会人人生の始まった懐かしの場所。 ![]() 建て替え後に訪れるのは初めて。現役時代にはついぞ来られませんでした。 いろいろ感無量。 ![]() ジョジョ展を見て仙台駅に一旦帰還。腹ごしらえのあと,地下鉄東西線に初乗車です。 ICカードは「イクスカ」(行くスか)なのね♪ ![]() 車両はポケモンラッピング♪ ![]() 仙台国際センター駅にて下車。 ![]() 羽生結弦くんと荒川静香さんに会いに来ました! ![]() ポチっていただけると実物大です。触ると熱かった・・・ ![]() 暑さの中,少し歩いて巡回観光バス「るーぷる仙台」に乗車。 ![]() レトロなバスで,青葉城址を目指します。この道路も懐かしー! ![]() そして伊達政宗公にお会いできました!逆光がまばゆい!(>▽<) ![]() 見下ろす仙台の街並みもきれい。海までよく見えました。 ![]() ♪広瀬川 流れる岸辺 思い出は帰らず・・・ 青葉城恋歌を口ずさみ,渡っていく東西線を見送ります。 ![]() ようやく帰りのこまち。 やれやれだぜ・・・ また仙台に来たくなっちまったじゃねぇか。 よろしかったらぽちっとな☆φ(^o^) ![]() にほんブログ村 |
2017夏休み仙台紀行・その2~ジョジョ展 in S市杜王町 2017
部活や受験,兄ちゃんの就職,
新しい学校への進学,ワタクシの再就職・・・ 盛りだくさんな出来事がどうにか軌道に乗りまして。 「夏休みどこかに行きたい~」というチビのリクエストにお応えしての 「新幹線に乗って仙台へ行ってコボスタで楽天観戦」へ来たのですが, もう一つのチビのリクエストは 「ジョジョ展を観たい!」 わたしもー!(^▽^)ノ☆彡 「荒木飛呂彦先生の原画が見られる貴重な機会ッ!」と即乗り。 手描きされるあの色彩を是非ともこの目で! ![]() こまちで仙台駅にたどり着いたあと, まずは本会場とは別に,ジョジョ展の物販が行われている,E BeanS へ。 デッキを歩くチビは若干ふらふらでしたが(^^;) E BeanSって,今でも私の中では 小さいころ大好きだった「エンドーチェーン」なのよね・・・(懐) たぶんあの頃のままな,狭くて古いエレベーターで,9階のイベントホールへ出ると ![]() オールスターがバアーーーーーーンとお出迎えッ!! ![]() カメユーマーケットってか! ![]() ああ,第一部の頃は,みんなこんな可愛かったのねぇ。 ![]() 仙台魅知案内もジョジョ仕様。物販の袋もいい感じ。 ![]() 8月の開始当初はグッズもたくさんだったでしょうが,だいぶスカスカ・・・ 購入品は仙台七夕なジョジョたちのカードに,東方仗助手ぬぐい。 ![]() そしてテレビアニメシリーズの主題歌CDをGET。 仙台から帰ってからは助手席のチビと 「オラオラオラオラ!」「オラオラオラオラ!」と掛け合い♪ ![]() 収穫収穫,と1階へ降りてきたら,サテスタ広場でパンのワゴン。 買わなかったんだよなぁ・・・(悔い) ここエンドーチェーンのサテライトスタジオは 照明に輝く噴水とエレクトーンのお姉さんがいて, 演奏を聴きながら家族でハンバーガーを食べるのが,週末の楽しみでした。 普通のハンバーガーが80円,チーズバーガーが120円。 ピクルスが酸っぱかったなぁ・・・ 兄ちゃんが高校生の時も,ジョジョ展が開催されたのですが 「受験だから!」と見たいのを我慢していたのを思い出し,酸っぱい気持ち・・・ ![]() さて,ナイター翌日,やってきました「せんだいメディアテーク」! なんとワタクシ初訪問ッ! ![]() エレベーターの乗車制限があるので,チケットは会場前のブースで確認され 人数を区切って案内人の後に続いて入場です。 暑い時だと,ここでの行列は厳しかっただろうなぁ・・・ ![]() おうおう! ![]() 会場を取り巻くパネルの絵もいい感じです。 ![]() ここからは,限られた場所以外の撮影禁止。入場いたしまーす。 ![]() 立体で見ると,なかなかダメージの大きい台詞やら ![]() どうしても「ストレイトキャッツ」と言ってしまうチビに いやそれ違うから,とツッコミしつつ ![]() 荒木先生の色彩感覚のすばらしさに,ただただ圧倒されまして ![]() それが手描きでの彩色ということが,原画だと本当にはっきりわかる 眼福の展示でありました。 ![]() 期間限定で,仙台市内の一部マンホールがジョジョキャラに。 全部探そうかとも思いましたが, 行きはエレベーターでも帰りはぐるぐる階段で降ろされ,古傷の右膝がやばかったのと, 冷夏な仙台がこの日ばかりは猛暑となり メディアテーク前のコレだけ収穫・・・ 「その血の運命(さだめ)」 あるよね。どこの家族でも。 ![]() クレイジー・ダイヤモンドが使えたら,助けられたのにな・・・ よろしかったらぽちっとな☆φ(^o^) ![]() にほんブログ村 |
2017夏休み仙台紀行・その1~楽天戦@コボスタ
10月三連休は,秋田の小中学生は秋休み。
季節外れではありますが,チビと夏休みに仙台へ旅行してきたときのお話です。 ![]() 高速バスで行けば格安でお財布に優しいのですが,チビのたっての希望でこまち。 車両のすれ違いを見たいと言うので,進行方向右側で,チビは窓に張り付き。 その結果 ![]() こまちに酔った・・・ ふらふらなチビ,初ペデストリアンデッキ。 ![]() 仙台駅の待ち合わせスポット,伊達政宗公と仙台七夕なステンドグラス前に立ち 母は過去の思い出 ![]() ![]() ![]() 2階のNEWDAYS前に立ってた「ハイキュー!!」の等身大影山君と(でかい!) わくわくツーショット撮影♪(さっきの感傷は何だったのかw) 店員さんは撮影許可に快諾してくれました。 ![]() 久しぶりに来た仙台駅東口は,とんでもなく変わっていましたー! ![]() 東口にてイベント営業中の,仙台ゆるキャラ「むすび丸」くんと記念撮影♪ キュッと握ってくれたむすび丸くんの手の感触が,生々しくて優しかったなぁ。 暑いのにご苦労様,がんばってねー♪と激励。 さて、いざコボスタへ出陣! ![]() 開場時間ジャストを目指してコボスタへ向かう人並みのすごいこと! 東口から球場までは料金100円のシャトルバスがあって便利。 ![]() オフィシャルグッズの建物がとんでもなくでっかくなってるー! ![]() 雨模様なので,1000円のほうのポンチョ二つ購入。 チビはレプリカユニフォームを念入りに物色。 ![]() 夏休みイベントのプレモルブースが最終日とあれば ![]() 迷わず行けよ!行けばわかるさ「香るエール」 ![]() もう雨が落ちてきて,買ったポンチョを羽織り,ガーリックシュリンプでキュッと ![]() ![]() ![]() おルービの無いナイターなんて☆コボスタに乾杯。 ![]() ♪レベレベレーベンレベレーベン♪のタカラレーベンの「れ~べ~」までいるw ![]() この日は「伊達政宗公生誕450年記念ナイター」だということで ![]() 菓匠三全さんから,観客全員に「伊達絵巻」のプレゼントが! のちに座席ナンバー抽選で,10名に伊達絵巻詰め合わせがプレゼント! ![]() いつもの風船は赤と白どっちにしようかな・・・と考えて,赤選択。うん。 ![]() 席は奮発してバックネット裏のいいシートのところ! ![]() ショップで応援バットとレプリカユニフォームGETのチビの満面の笑み(^^) 選んだのが4番岡島って,シブすぎるチョイス(>▽<) ![]() 試合前のスタメンコールの背景にも政宗公が! 「奥州・仙台おもてなし集団 伊達武将隊」の皆さんも球場降臨! 生政宗公のコールもあったりで盛り上げてくれます。 ![]() 対戦相手は菊池雄星率いる西武。 楽天は安樂。 ![]() ♪楽天 らーくてーん,イーグルース♪で風船飛ばし 結果的には 菊池雄星の完全復活を見届ける試合でした・・・ ![]() 入口の嶋さんと,人一倍声をからして楽天を応援したチビと。 いいシートだと 野球観戦って楽しいのねと再認識。 そして昨日は岩手出身の大谷翔平くんが、コボスタ最終戦。 東北人として彼の飛躍を応援してます☆ 仙台情報じゃんwということはスルーで。 よろしかったらぽちっとな☆φ(^o^) ![]() にほんブログ村 |