全県大会を応援。
この三連休は雨に見舞われ,
高校野球秋田県大会のほとぼりを一旦鎮めてくれています。 私の母校は早々に敗退。 昨秋からOB会の総力を挙げていたツレの母校も接戦の末敗退・・・ 燃え尽きて真っ白な灰状態になってるツレにムチを入れ, ![]() 日沿道の無料供用区間を南下して,旧・大内町へ。 ![]() 全県大会の会場は由利本荘市総合体育館。 朝練習中の選手に先立って,8時開場を目指してきましたがこの混雑っぷり(@o@;) 大内JCTの降り口から会場まで車が大渋滞★ ![]() 選手控所のサブアリーナには居場所を確保できましたが,観覧席は時すでに遅し。 なんとかチビたちを座らせてもらい,開会式。 場所取り・・・ 大会ごとに何度か経験していますが,席数の極端に少なかったこの会場。 控所に置くべき部員のカバンで,3列も確保しておいて常時空席だった某チーム。 でもまあ座りましたけどね。空いてた席の場所取り札の上に( ̄▽ ̄)ハハハ ![]() ブロックのリーグ戦が早く終わり,決勝トーナメント開始までの待ち時間が2時間・・・ 試合の熱気と人熱で,どこもかしこも暑い館内は,唯一玄関口だけが冷房ON。 そこと控所を行きつ戻りつしてどうにかしのぎ,決勝トーナメント戦開始。 「室内の高温と空気が悪くなっているので,試合前に5分間窓を開けて換気します。」 コールに,館内一同ヤッター!!\(^o^)/ 喜んだのもつかの間, 「外の雨で湿気を呼びますので,このまま続行します。」の無情コールに, それまで我慢していた暑さと酸欠で,気が遠くなりました・・・ 頭が回らず拍手もできないまま,目に映るのは惜しくも敗退する選手・・・(;o;) 二日目の個人戦に望みをつなぎます。 野球は,直射日光と地面からの照り返しの暑さ。 卓球は,窓とカーテン閉め切りでの熱気と人混みによる酸欠の暑さ。 どちらが耐えられるか(マシか)という比較は全くできません・・・ チビたち二年生が主となって本格的に活動するこれからの日々, われわれ親チームも覚悟を決めて,暑さと闘うことにいたします(`・ω・´)b☆ 9時間耐久の末,外に出て浴びたミストな雨,涼しかったですわ・・・ よろしかったらぽちっとな☆φ(^o^) ![]() にほんブログ村 |