全県大会出場を目指して・・・
しばらくPCに向かう暇がないほど,心身ともにいっぱいいっぱいの毎日です(@o@;)
チビの野球チームの大会,合間には修学旅行まで挟まり, 「ハハのんきだね~♪」なんて言ってる余裕すらなく(汗) で,チビの野球ネタから。 地区予選や,秋田市予選を勝ち抜いて,全県大会に出場できる機会は全部で5回。 そのうち4回をすでに落としており,残る最後の大会へ秋田市代表として勝ち上がらないと, 全県大会への道は絶たれてしまいます★ 背水の陣で臨んだ,最後の大会・秋田市予選です。 全県大会の模様は,地元テレビ局で放映されるので,最後の期待を込めて(>人<) ※写真はクリックで大きくなります ![]() 一回戦は,カラ梅雨の空が,グランドをじりじりと熱く焼くなか行われました。 父チームが懸命の散水作業をしても,瞬時に乾き,強烈な砂埃に見舞われての試合です。 この日は,チビチームのエース君が絶好調☆ 持ち味の低めの球がビシビシ決まり,四死球はほとんど無し。 打っても全打席で安打の猛打賞☆彼のひっぱりでチームはイケイケムードに。 対戦チームの先発は女の子(・o・) この子の野球センスが素晴らしかった・・・。見事なソロホームランを打たれました★ こちらは先発完投。あちらは女の子から三番手~エースへの継投でした。 結果,久々の快勝に,親チームも盛り上がります(^▽^)ノ♪ ![]() そして,翌週臨んだ二回戦・・・ 前日の大雨で順延となり,天気もグランドも, そして子供たちの気分もイマイチのまま,試合開始。 初回,先制の内野ゴロをはじいてしまい,ランナーをゆるしてしまってからズルズル・・・ どうした,守備陣!!ガッチガチになっていて動きが悪い。 そして,一回戦で好調だったエース君,どうしてもストライクが入りません(・o・;) 本人も悔しかったようで,泣きながらの投球(ToT) 高めに甘く浮いた球は,容赦なくヒットにされてしまいます。 母チームも懸命に応援し,逆転したのもつかの間,再逆転★ それをひっくり返すことはできませんでした・・・ これで,秋田市代表への道は閉ざされ, 全県大会への出場もなくなりました・・・ 試合の終わった後のミーティング。 「お前たちは,どこを目指して野球をやってるんだ?優勝じゃないのか?」監督さんから。 ・・・でも・・・ なーんか,ピンときていない表情の子供たち。 負けた瞬間,泣いてはいたけれど,監督さんの言葉が響いていない。 昨年秋の新人戦で,秋田市予選の激戦を勝ち抜き, 全県大会も準決勝まで勝ち上がり,熱い試合をした彼らはいったい何処へ? その後,たくさんこなした練習試合も,負けのほうが圧倒的に多くて。 新人戦で,気持ちが燃え尽きちゃったのかなぁ・・・ 子供たちの野球に対する姿勢は,普段の練習から分かっていました。 試合に起用されるのが,ほぼレギュラー9人に固定されるようになってから, 練習前のグランド整備をレギュラー陣はやらなくなったのです。 先にグランドへ来て,整備をしている子が終わったころに合わせてゆっくり登場。 練習器具の配置,ライン引きもせず,先に素振りやキャッチボール。 「それではダメだ!」と,立ち合い当番の時に言っても聞く耳を持ちません。 その様子を監督さんが見ていないことを,子供たちは知っているのです。 整備してもらったグランド。器具庫から出してもらった用具。 控えの子たちが懸命に拭いていた練習用のボール。 買ってもらった一本3万円もする高級な「飛ぶ」バット。 全部お膳立てしてもらっての練習に,おごりはなかったのでしょうか。 そしてとうとう最後まで, チビたち控え組に,公式戦出場の機会は与えられませんでした。 実力の差があることは絶対的に否めないので納得ずくですが, 出たくても出られない子のぶんまで, もっと死にもの狂いで頑張ってほしかったな・・・ そういう気持ちを,もともと持ち合わせていないのは, 練習を見ていればわかっていたことなので, この結果は出るべくして出たものと納得でした。 今日は辛口にて。 よろしかったらぽちっとな☆φ( ̄д ̄) ![]() にほんブログ村 |