「だいどこ大」から~のお茶っこタイム。
先週は,暑いは日程は詰まっているわ・・・で,少々疲弊ぎみ。
こりゃイカンと,友人プラちゃんを誘って「今日ランチ行かない?」答えは即OK☆ ※以下写真クリックで大きくなります☆ ![]() お友達に連れてきてもらい,すっかりファンになってしまった, 秋田市東通の「だいどこ大」。 お店は,左側がお魚屋さんの「大洋」さん。迫力のあるお兄さんは実はとても優しい(^^) ちょっと早く到着したので,軒先で日除けをさせてもらいます。 魚屋さんとの境が,だいどこ大の入り口です。 ![]() 11時半からの,限定20食ランチ開店ダッシュ(^m^) お値段1000円のラインナップはこんなにたくさん♪ ![]() アジの唐揚げ肉味噌がけ。 しょっぱめの肉味噌,「これだけで,まま(ご飯)3杯はいける!」なお味(^m^) 骨もパリッパリに揚げてあり,食感サイコー☆ ![]() 豚肉と竹の子のあっさり炊き。 焼いて蒸してまた焼いて・・・のお店名物スペアリブの豚肉。ほろりんこ。 これがシャッキシャキの竹の子と一緒に,さっと炊いてあります。 モロヘイヤのたたきの上の剥きトマトは,カウンターで昆布出汁に漬け込まれていたもの。 ![]() 刻み長芋の花ニラ醤油かけ。 箸休めなのに,日本酒のアテにしたい小さな一品。 ![]() イワシと切り昆布の梅煮。 魚臭さゼロ。梅がいい仕事をしてくれたのね(^o^)しょっぱすぎずほどよい塩梅。 ![]() 自家製ごま豆腐と切干大根&青菜の白和え。 プルンとしたごま豆腐が涼やか。 きんぴらみたいな歯ごたえの切干大根との食感の対比がいいね。 ![]() 赤魚のざっぱ汁。 ひたすら美味しいざっぱ汁。話もそこそこに,骨をしゃぶる私(^皿^) ![]() 自家製イチゴのシャーベット。 サービスで出していただけました☆さっぱりとお口直し。 500円で刺身盛り合わせが追加できるので,今日こそ!と思っていましたが, 最初にずらり並んだお皿を見て,この日も断念。次,次こそ・・・ お店を出ると,お魚屋さんで,おばあちゃんたちがお買い物中。 いい品を提供しているので,ご近所さんに愛されてるんだよね(^^) こちらで扱っている巨大シジミ&アサリは一見の価値あり☆ 私もお買い物したかったけれど,恒例の「ランチ後お茶っこタイム」へと出発。 ![]() やってきたのは「ナガハマコーヒー広面店」。 ![]() ランチタイムを過ぎて,静かになった店内からの風景。 非日常空間に癒される・・・(*´ω`*) だいどこ大でお腹いっぱいになったので,さすがにケーキセットとはいかず, 暑かったのでコーヒーとジェラートのセットを注文。 「ジェラート三種盛り」と悩んで,さっきもアイス食べたしね,とこちらに決定。 ![]() そしたら,まさかのジェラート3個盛り ドンッ!!!!! (((゚Д゚;))) 選べるのは1種類だったから,1個だけちょこん,かと甘く見たぜ★ ![]() さすがに,3個は多かった(^^;) ウルトラセブンに出てくる怪獣「ガンダー」のごとく(ソースはチビw), 冷凍光線を吐き出しながら,昼さがりのとりとめのないお喋りは続くのでした・・・ よろしかったらぽちっとな☆φ(^o^) ![]() にほんブログ村 |