角館の桜2013。
今日の写真はクリックで大きくなりますφ(^▽^)
![]() この春,秋田はまったく暖かくなりません・・・(>_<) 桜の開花は例年より10日も遅れ, 県内各地のさくらまつりは,露店が撤収した後,閑散とした中で行われています。 見に行きたくてうずうずと,毎日チェックしていた角館の桜。 先週末の木・金曜日だけが好天・そして七分咲きという情報を得て, 「今でしょ!」(^▽^)ノ☆(←こればっかり・・)と,おひとり花見してきました。 平日にもかかわらず,クルマは列を成し,人はわらわら・・・すごいです角館☆ ![]() この日の角館は,最高気温20度!この春初めて,コートを脱いで歩きました。 枝垂れ桜は満開♪武家屋敷通りの角にある伝承館,そして,駐車場近くのピンクの桜。 さわさわとなびく桜のカーテンのようです。 ![]() お気に入りのお店「さとくガーデン」,地酒の店頭販売,猫グッズたくさんのお店を眺めつつ, 桧木内川のソメイヨシノをめざして,どんどん歩きます。 さくらまつりの会期を12日まで延長したということで,露店もたくさん。 懐かしの「ドン菓子」も。ドン,ご存知ですか? 数年前まで秋田市の雄物川河口近くにも,「ドン」のおじさんがいたんですよ。 ![]() さて,桧木内川の土手に到着しました。 七分咲き,いやこれは,満開って宣言しても良いでしょう(^▽^) ![]() うわあ・・・(*^▽^*) 土手から河川敷に降りると,日差しがとても暖かく,ソメイヨシノが咲き誇っていました。 ![]() 桜並木が途切れる先には,雪の残る山々が遠くに見えます。 ![]() こちらは左手(南側)。 4月はじめに,野球の遠征で来たときにはガチガチだったつぼみ。ああ,春なんだなぁ・・・ ![]() いつまでも,飽くことなく見つめ続けていたい絶景。 この風景に溶け込めたことを幸せに思えるひとときでした。 よろしかったらぽちっとな☆φ(^o^) ![]() にほんブログ村 |