fc2ブログ

プロフィール

あねっちゃ

Author:あねっちゃ
20ン年の共働き生活を休止し,専業主婦デビュー。
潜伏4年を経て,再就職トレ開始。
ゆるゆるな日常をゆるゆると書いております。
佐藤竹善・SING LIKE TALKINGファン歴25年。
2010年にMEA(マイクロ波子宮内膜アブレーション)を受けました。それについてのモロモロは,旧ブログのフリーページに置いてありますので,リンクからどうぞ☆
写真はクリックで大きくなったりならなかったり。

カレンダー

01 | 2013/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -

FC2カウンター

onlineカウンター

現在の閲覧者数:

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

リンク

月別アーカイブ

カテゴリ

ブロとも一覧

こちらも書いてます

ブロとも申請フォーム

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
651位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
東北地方
79位
アクセスランキングを見る>>

豆苗(とうみょう)を育ててみた。

今週は,寒気の吹き溜まりになっているようで,寒いわ吹雪くわ(>o<)
真っ白な窓の外を見てもガッカリするので,今日はちょっと前の緑色をお届けします。

IMG_6434.jpg
今月初旬のNHK「あさイチ」を見ていたら,「豆苗」(とうみょう)の特集。
食べた後に,育ててもう一度収穫できるということで,早速TRY。

IMG_6436.jpg
豆苗を食べるのは初めて。「グリーンピースの『もやし』」です。豆が大きい!
根っこから3~4cm上のところでカットして,上のほうはお鍋に投入することに。
栽培会社の社員さんは,カップラーメンへお湯を入れる前に葉っぱを乗せてお湯を入れ,
「豆苗入りカップラ」にして野菜&栄養補給をしていましたね~(^o^)

IMG_6438.jpg
番組で紹介していたように,グラタン皿に盛り付けてみます。
手前の葉っぱを一本残してみました(^m^)
(後日夕飯でグラタンを作ったので,お皿は変更に)

IMG_6487.jpg
一日一回水を全部取り替えるついでに根っこも軽く洗って,
日当たりの良い食卓にて栽培すること,8日目。
室温が比較的低い窓辺でもこんなに育ちました(^▽^)
必死で日光を浴びようとがんばっています。

IMG_6488.jpg
切った所から,わさわさと伸びていく豆苗。

IMG_6489.jpg
豆ですもの。つるが伸びているのが愛おしい(//▽//)

IMG_6491.jpg
隣の茎に巻きつき始めたので,そろそろ収穫時期かも。

IMG_6493_94.jpg
まんべんなく日を当てたいので,反対にしてみたりの8日間でした。
日中これをやると,数時間でちゃんと日のほうに曲がるんですよ~(・o・)

IMG_6521.jpg
明けて9日目の夕飯で「収穫」することに。
「んふんふ」(私たちのように,ツーっと触って収穫するのではないんですね。)

IMG_6522.jpg
購入時と同じくらいに伸びました。

IMG_6523.jpg
では,いただきましょう!

IMG_6524.jpg
キムチ鍋の彩りに,仕上がり寸前で投入してみました。
当たり前なのですが「豆の味」。苦味はなく子どもたちにも「美味しい♪」と好評でした。

翌朝,豆苗の消えた食卓はなんとなく寂しかったなぁ★

よろしかったらぽちっとな☆φ(^o^)
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村

edit↓ top↑