冷えとります。
|
マイナーチェンジ。
![]() 「かいけつゾロリ」50巻記念ノベルティ。 鼻がしもやけだったおかげで,雪の断崖から落ちても鼻が木に引っかかって助かったゾロリの図・・・ 下でイシシとノシシが「ゾロリせんせ~」とか言ってます。 さすがポプラ社,やることが訳わかりません(苦笑) まる2ヶ月ぶりに,髪をカット&カラーしてまいりました。 美容師さんからの話題が「同期会,どうでした~?」 そういえば,前回来たのは11月末の同期会の少し前。 会話の内容までカルテに遺しておいてくれるのね(笑)すごいな~(^_^;) 前髪の分け目を逆にして,ちょびっとマイナーチェンジ。 帰宅したチビが「かあさん,違う~」と気付いてくれました☆ 髪をまっすぐ下ろしてくると「かあさん,ハリセンボンの春菜~」と言われるので(-_-メ) 1月も,早や月末・・・ 「あちら」のレビューを1件も書いてないことに,さきほど気付きました(遅っ!) まあ,新規開拓してないしね・・・モノ食ってないしね・・・ |
東北大会終了。
![]() いよいよ今日は,東北高等学校弓道選抜大会。 木曜日から合宿だったので,家から「がんばれよ!」と送り出せなかったのが少し心残り。 早朝に会場の秋田県立武道館へ送迎してきたツレ「朝はファミマで何か買うんだと」だって。 9時の試合開始から,競技はサクサク進みます。 皆中(かいちゅう。1回に4本打って全部的中すること)が,連続で出ます。さすが東北大会。 兄ちゃんは,補欠でしたが今朝,急遽出場が決まり,まさかの先発★ 座射の所作だけはキレイなんだけど,肝心の矢が当たらない・・・ 三回戦からは,正選手の子と交替も,ライバル校に及ばず全国大会は逃しました。 一人気を吐いて,三回戦までの12射すべて皆中(!!)してくれたエース君。 個人戦にもエントリーしていたのですが,団体戦ですべて使い果たしてしまったようで。 こちらも僅差で全国大会進出ならず・・・ 親チームも総出で応援しましたが,善戦及ばずでした。 結果は残念でも,明日につながるものとなったはず。 福島・岩手の代表校は沿岸部の学校。 震災に負けずに練習したであろう,素晴らしい技を見せてくれました。 そのひたむきな姿勢が,彼らに伝わってくれたことを信じています。 ![]() この寒さで,床が底冷えしていた武道館。 お昼は会場近くの「Aji-Qみなと館」にて『南蛮ラーメン(しょうゆ)TPコーン』。 ダイエットを始めてから10日。 久しぶりに食べた昼食のラーメンは(ややぬるかったけど^ー^;), 冷えたカラダには美味しかったなぁ・・・ |
Missing You True 。
バカ親なので,ケーブルテレビの契約時にアニメ系チャンネルも入れました。
ただいまANIMAXで「スペースコブラ」の最終回を見終わったところ。 このアニメはワタシが中学生の時にOAされましたが, 寺沢武一の劇画を,出崎統が見事にアニメ化してくれててカッコイイ☆ そして,なんと言ってもこのオープニングとエンディング。 大野雄二の作曲なので,「ルパン度」もかなり高いですが, 当時からずっと「この曲いいな~♪」と思っていました。 先日行ったカラオケで発見し,熱唱してまいりました・・・ 何て歌ってるか分からなかった,英語詩にナットク。切ないオトナのラブソングなのでした。 COBRA (Leaving me blue) COBRA (Missing you true) COBRA (Only few memolies after you) こちらは昭和版オープニング。(音でますよ~) こちらは平成版オープニング。(音でますよ~) 中学は違うけど仲良しだったカンちゃんが,「コブラ」の単行本を全巻もってたっけ。 どうしてるかなぁ・・・ |
真冬も真冬。
|
神頼み。
![]() 昨夜から降り続いた大雪で,再び冷え冷えとしている秋田市です。 今週末に弓道の東北大会のある兄ちゃんのために,神社へお参りしてきました。 彼の七五三は,こちらの里宮でした。 矢がちゃんと的に当たるように,穴あきの硬貨でお願い。 ![]() 「勝守」(かちまもり)をいただいてきました。 彼は3人団体の補欠ですが,正選手が不調なときは出場もあるので,ハードな練習をしています。 帰宅はだいたい9時半すぎ・・・ 左手の甲,親指の付け根が,矢羽根の通過するときにできる傷で, 噴火寸前の火山のように,真っ赤に盛り上がっていました。 弦が右頬を叩くのは,フォームの改善でなくなったようですが,まだ痕は残っています。 カラダに傷ができるのは,フォームが崩れているからです。 去年個人戦の決勝に勝ち残ったときのような,落ち着きと自信が今は無いように。 顧問の先生が三年生のクラス担任なので,センター試験と二次試験でテンパり状態。 明日から合宿なのですが,その通知すらいただいておらず(校長への報告はいかに??), 大会への引率も,臨時任用の先生にお願いするそうなのです。 大きな試合を前に,高まらないモチベーションと,不安の払拭がないまぜになっている彼ら。 「ストックの弦がすべて切れて,先生にも買ってくれって言えないしさ・・・」 などと悠長なことを言っていたので, 「木曜日から合宿なのに,ンなこと言ってるヒマがあるか!!」と一喝。 すぐ弓具店に手配して,届けてもらいました。 きょう神様のところへ行ったのは, そんなこんなで,こちらが振り回されたらいかんな,という気持ちもあったかも。 ワタシが落ち着きたいのかもしれません。 |
またもや,ですが。
おひさまぬくぬく
![]() ![]() 関東方面,雪になりましたね・・・ ただいまの室温24度。ストーブ無しです。 外気温はそろそろプラスになったかな。今朝6時はマイナス6度でした ![]() 兄ちゃんがクレーンゲームで獲得した,こんなぬいぐるみが山ほどあります。 可愛いので,なおさら処遇に困る★ 昨年末から呑み続けていたツケとヤキが回り,えらいことに ![]() 客観的な厳しい言葉もいただき,自分でも分かっていることとはいえ,完全に凹みまして ![]() 去年の今頃と同様に(あー,アーカイヴから見なくてよろし ![]() 前回とは別の方法で,禁酒&厳しめの食事制限しています。 座右の銘 『太っていることは克服できるコンプレックスである』 を胸に刻み, 今日もストイックに過ごすのだ ![]() ![]() |
乾燥,乾燥,言いますが。
起きたときは,全く見えないほど吹雪いていましたが,天気予報どおり晴れてきました
![]() 対岸の皆さん,やっぱり川に向かって雪を捨てていますね・・・ ![]() 昨日朝から,HNKを始め,どのテレビ局のニュースを見ても「東京が乾燥している」ばっかり。 34日連続で乾燥注意報発令ですか・・・そりゃ大変なんでしょうねぇ。 でも,洗濯物を外干しして乾くんだから,いーじゃない。 布団も外に干せるし,雪寄せで危ない思いをしなくてもいいんだからいーじゃない。 こちらからすれば,全国ネットで(しかも東京限定の問題なんだから)そんなに騒ぐなって感じです。 北海道から北日本~西日本にかけての日本海側の記録的大豪雪と, 山脈をはさんでの温暖な地方の記録的乾燥状態は,表裏一体。 (理科で習いましたよね★) ニュースの流し方にも配慮が欲しいなと,やっかんでいます(苦笑) 乾燥にお悩みの皆さま,東北にぜひ遊びに来てください。 うるおうこと,まちがいなしです。いやというほど乾燥していませんよ ![]() |
阪神大震災から17年。
今朝5時46分。
家事の手を止め,南の空へ向かって黙祷を捧げました。 「3・11に『上書き』されることなく1・17が巡り来た」と今朝の天声人語。 あの日,生まれて間もない長男を抱きしめ, 崩れ落ちた街が焼かれていくテレビ映像に戦慄していました。 淡路島の避難所で,粉ミルクを溶くお湯が無く, 水で溶いたが,冷たさに赤ちゃんが受け付けてくれないというニュースを見て, 同じ乳呑み児の母として,その子のお母さんの気持ちを痛いほど感じました。 そして17年後,上書きされることのない惨事を経験し, 絶対に忘れてはいけないという思いを強くするのです。 |
待ってたぜ。
|
専業主婦,テレビを買う。
![]() 昨日の朝9時半。 ぼんやりと朝刊の折込チラシを見ていたら,急に購買意欲が湧き上がり, 〇ーズデンキの開店に並んでいました・・・ で,40VのAQUOSを衝動買い☆ 外出していたツレに「テレビ買った!」とメールしたら,さすがに驚いてました。 ツレの車で持ち帰りしたら,巨大な箱を見て「入るんだか?コレ・・・ ![]() ご覧の通り,きっちりぴったりおさまりました ![]() ![]() LEDでもなく,3Dでもない廉価版ですが, 今までがブラウン管テレビだったので,文句のつけようもありません。 画面のちらつきのストレスと,「デジアナ変換」表示がないのが,一家全員大満足。 夜9時半に帰宅した兄ちゃん「なんじゃこりゃ~! ![]() ![]() そのまま,インディー・ジョーンズを大画面で堪能いたしました。 自己満足用バッグなぞを買ったと考えたら,なんと。安いモンです ![]() |
『わかって』煩悩。
年末年始,携帯の触りすぎで,右手が痛くなるほどです。
ネットへのレスポンスが速い機種なので,充電も一日でカラになるほど。 なにしてんだワタシ・・・と,昨夜ふと我に返りました。 保存していた切り抜きを引っぱり出して,読み返しています。 長文ですが,引用します。 「ネットに満ちる『わかって』煩悩」by小池龍之介(月読寺・正現寺住職) インターネットを通じて「人とつながりたい」という気持ちの裏にも,「自分をわかって」という煩悩はまぎれこみます。 ネット上では日記や片言のつぶやきから,匿名掲示板での他者への批判,悪口,陰口にいたるまで,膨大な量の言葉が吐き散らかされていますよね。 それらの書き言葉が昔の個人的な日記と決定的に異なりますのは,他人に見てもらいたいという衝動が働いていること。自分の日記や片言が<見られる>ことを通じて,「自分ってこんな人なんだよ」とわかってもらおうと,誰もが実は寂しくあがいているのです。 たとえば,「今日の私の誕生日は,友達が赤坂のホテルでお祝いをしてくれてフレンチでした」と,みんなからもらったプレゼントの写真つきで,なぜに書きたくなるのか。それは「みんなから祝ってもらえたりプレゼントをもらえたりして,こんなに大事にされる,ステキな私なんだって<わかってほしい>よ」という思いからなのです。 匿名掲示板での悪口も,自分の書いた悪口を多くの人たちが<見てくれていて>反応してくれることを通じて,「自分はじょうずに他人を批判できる」ということを<わからせよう>としているものです。ゆえに,だれも反応せず,だれも見てくれなければやる気を失うことでしょう。 かくして現代社会は「自分のことをわかって」という孤独な言葉へと翻訳できる文字たちに満ち満ちております。 かつての日記は他人の目を退けていたがゆえに,心の<避難所>であり得ました。それを他人の目にさらすことで「わかってよー」と心を乱すものへと変えてしまうのは,控えめにしたいものですね。
|
寒波は続くよ。
昨日,あの底冷えの中,さらに底冷えしている体育館で,
チビ野球の立会い当番をしてきました・・・(泣) 今季新規導入した,ユニクロの内側フリースのカーゴパンツの下には, もちろんヒートテックのタイツと厚手靴下にレッグウォーマー。 上半身もヒートテック+フリースの重ね着の間に「ホッカイロ」装着★ スニーカーのインソールにも「ホッカイロ」を貼り,手袋は二枚重ね。 ロングのダウンコートに,マフラー,帽子・・・ 「シベリアの人か?」みたいな完全装備で臨みましたが, 子ども達が走ると,冷え切った空気がこちらにもかかって,激寒 ![]() 二時間半の苦行でした・・・ 溶かすのに,風呂(外側)と酒(内側)から,立会いの倍の時間がかかりました ![]() なにより,終わって外に出たときに,雪が全く降ってないのにショック★ それは「冷え込んだよ~ん♪」という空からのお知らせ。キンキンでしたわ・・・ ![]() 明けて今朝。 いつの間にやら,10cm強の積雪。 パチ屋が屋上もカンペキに除雪をがんばっていました。 ![]() 車もすっぽり。昨夜帰ってきたときには,いい感じに雪がしまってたのに,もっさり。 ![]() NHK「あさイチ」の金曜日プレミアムトークは原田知世ちゃん。 「私をスキーに連れてって」は19歳のときの主演だったんですと。 私が,その映画を見に行ったのも19歳のときだわさ ![]() ![]() ちなみに,オールナイトでその映画を見た翌朝,そのまま安比高原にスキーへGO!! 白のワンピースがほしくて,弘前まで遠征してROSSIGNOLのを買ったのは若気の至り・・・ チビ妊娠してからまる10年,スキーから遠ざかっていますが, 今乗ったら,きっと1本降りてくれば「ま,まんつ休憩・・・ ![]() そんなことを,スポーツジムの広告を見ながら思うのでありました。 42日間ジムで運動するのと,42日間ドキドキでジムへの雪道を運転していくのが,相乗効果アリかも。 |
山あり谷あり。
引越し前の楽天ブログを見てきました。(いちおう毎日見ています)
今日1月12日から,掲示板・ブックマーク・足あと機能を廃止するということでしたが, もう全く,きれいさっぱりなくなってました・・・ 携帯から確認できていた足あとも,もう見られず。 佐藤竹善さんの楽天ブログのブックマークもきれいさっぱり消滅★ ほかのミュージシャンのブログやHPがたくさんあって, そこから飛んでいって記事を読んでいたのに,もうできなくなってしまいました。 あんなにアクセス数のある「おすすめブログ」でさえ容赦ない扱いに, 楽天,もうブログ自体をやめそうな気がします。 機能がシンプルで使いやすかったのですが,楽天市場的には無用なモノなのかも。 ![]() 今朝の秋田市,気温はマイナス5度(>o<) それでも時折晴れ間が出たので,明日から学校が始まるチビと, 買い物がてら通学路の点検をしてきました。 車道の除雪はこんな具合で,歩道の除雪は全くされてません・・・ 一人分だけの幅を無理やり歩かなければならず, 向かってくるヒトとのすれ違いもできず,高低差が山あり谷あり(汗) ときどきマンホールがあると,そこだけは雪が溶けているため, ベコッと落とし穴になっていて,危険なことこの上ありませんでした★ ま,明日は金曜日。 一日行けばまた土日という,うらやましい日程です。 ![]() 余談ですが,小ネタ。 年末にお酒を購入したお店からもらったカレンダー。 コレをじっと見ていたツレがひとこと。 「・・・こん中に,俺の初恋のヒトの,兄さんがいる・・・」 ええ~~~~っ ![]() |
この冬いちばんの寒気が。
![]() 今朝8時半ちょっと前。 猛然と降り始めた粉雪が,あっという間にベランダの手すりに積もってしまいました。 今日はマイナス40度クラスのシベリア寒気団がこの辺にやってきています。 日中はそんなに荒れてる意識はなかったのですが(クリスマス寒気のほうがひどかったもの ![]() 天気予報どおりに,外気温はどんどん下がってきています・・・ 強風・波浪・着雪・低温・・・どんどん追加されてる感じ。 通院日とチビのインフルエンザの2回目の予約日が重なったので, そんな中でしたが外出してきました。 ワタシの病院,激烈の混雑★ 寒いからねぇ・・・冬だもんねぇ・・・調子悪くなるよねぇ・・・ 診察券を出して,二時間後に再訪すると伝えて,チビのほうを先に。 こちらの病院は,さほど混まず。するっと完了。 「まるまつ」で,二人してランチしてから,ワタシのほうの病院に再訪。 センセイ,相変わらず優しいなあ。 ちゃんと話しを聞いてくれるから,長くかかるのね。 血圧を測ってもらうとき,センセイの手のひらがすごく温かくて,それだけでホッとしました。 それにしても,秋田市内の道路の除雪がひどい ![]() 小道はしょうがないとしても,新国道・臨海バイパス・山王(竿燈)大通り・・・ あんな大きな道路を,波板や氷の板状にしておける管理者の神経が分からん★ 郡をまたいで,仙北郡に入ると,とたんに除雪が良くなります。 技術の問題なのか・・・予算規模の問題なのか・・・ 今夜の寒気は,道路をさらにすごいものにしそうです。 |
運動のあとは。
今朝9時少し前の,晴れ間に。
昨日までの三連休,吹雪の中このグランドで野球の練習をしていたチームの足跡が。 ![]() 今日からバランスボール講座も第三シーズン突入。 我ながら続いてるのは,講師のMセンセの可愛さ&「こうありたい」的モデル感と, 講座仲間のお姉さまたちの面白さなのではないかしらん。 久々にやってきましたが,すでに股関節をはじめとしたあちこちの関節, そしてモモの裏・肩・首筋という,縮こまっていた筋肉が, すでに騒ぎ出しております・・・ ![]() 運動したらお腹もぺこぺこ。 お昼は,最近お気に入りの秋田市八橋の「パン焼き小屋」の美味しいパン☆ ![]() 発酵バタークロワッサン ![]() ![]() スモークサーモンのクロックムッシュ ![]() 歯ごたえのある全粒粉のパン。こちらのお店の,この「黒パン」って感じのが好きです。 下のパンにはマッシュポテトとチーズが。上下に分けて食べました。 「運動してきた意味ないじゃん!!」というツッコミは覚悟の上ですぅ ![]() |
父からメール。
着信音をオフにしていた携帯の,着信ランプが点滅していました。
誰かと思ったら,実家の父。 タイトルは「訃報」。 元職場の出入りのI先生が亡くなったという知らせ。 享年54歳・・・ いまは「オトナの事情」で,行われていませんが, 昔は,先生達といろんな勉強会があり,その後の懇親会もよく行われていました。 I先生が事務所を開いたのと,私が就職したのがほぼ同じくらい。 ほかの先生達は,かなりご年配で地元の名士が多い中, いちばん若手のI先生は,すらりとした長身,端正なのにユーモア満点の明るい方で, 職場の若手でも構えることなく,ざっくばらんにお話しのできる雰囲気でした。 法解釈の違いについて,議論したりしたものです。 数年をともに過ごし,その後私が転勤・退職したので, それ以来仕事でご一緒することはなかったのですが, 「やっかいな病に侵されている」と数年前自ら公表し,驚きました。 かなり体調が悪くなった昨年秋頃から,同業の後任者を探し, 昨年末で廃業すると,同業の先生達へ病身を押して挨拶に回っていたと聞いてはいたのですが。 お子さん達を遺していかれるのは,本当に心残りだったことでしょう。 つらい闘病生活のなかでも,必ず一日一回は事務所に顔を出していたそうです。 仕事でもまだまだこれから,というときに,惜しい方を失くしました。 もう痛みや苦しみから解放されて,天国で安らいでいることでしょう。 I先生のご冥福をお祈りいたします。 |
今年初のラーメンは。
|
あけましておめでとうございます。
![]() シングライクトーキングのFCからの年賀状。 こんなに笑ってる三人の写真も珍しいです。いい感じ。 いま製作されているアルバムも,この笑顔なら期待大ですね ![]() 今日4日から,仕事始めの我が家です。 朝5時起きも再開して,弁当作りもはじめました。 クリスマスから断続的に続く寒波に負けじと早起きしています。 ![]() 今朝の「0655」で引いた「新年たなくじ」(笑) この正月休みで,神社は3箇所(!)回りまして, そのつどおみくじを引いてみましたが, 結果は,小吉・末吉・中吉・・・ いずれも「あとから幸せがやってくるかもしれないけど,どーかな・・・」的な消極感(苦笑) 「たなくじ」でとどめをさされまして, 今年は,「次,行ってみよーっ!!(長さん風)」ってことなんでしょうね。 ということで,新年早々,楽天からこちらへブログを引越ししました。 こちらでも引き続き,ゆるゆるやってまいりますので, よろしくお願いします ![]() |