fc2ブログ

プロフィール

あねっちゃ

Author:あねっちゃ
20ン年の共働き生活を休止し,専業主婦デビュー。
潜伏4年を経て,再就職トレ開始。
ゆるゆるな日常をゆるゆると書いております。
佐藤竹善・SING LIKE TALKINGファン歴25年。
2010年にMEA(マイクロ波子宮内膜アブレーション)を受けました。それについてのモロモロは,旧ブログのフリーページに置いてありますので,リンクからどうぞ☆
写真はクリックで大きくなったりならなかったり。

カレンダー

04 | 2011/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

FC2カウンター

onlineカウンター

現在の閲覧者数:

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

リンク

月別アーカイブ

カテゴリ

ブロとも一覧

こちらも書いてます

ブロとも申請フォーム

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
900位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
東北地方
115位
アクセスランキングを見る>>

with a smile 。

「ならやま日曜はしご市」で訪れた「tooi」さんのレジ袋。かわいい
110531_0555~01

そこに書かれたメッセージに,なんだかホロリ。
うん。今日も笑ってわらって。だね。
110531_0555~02

週末,チビが内ズックを持ち帰ってきました。
「発酵してきちゃったから~」と。なんつう言葉を知ってるんだと思いましたが。

内ズックへのいたずらは相変わらず続いていて,
下駄箱から名前のシールまではがされていたと担任から電話があった後でした。

ズックにいたずらされたくないという,チビのココロを思って,
「おうっ!キレイに洗ってやるからなっ!」と,ズック洗い。
雨降りだったので,室内での除湿機乾燥でバリッと仕上げて,持たせてやりました。

いまいじめにあっているチビのココロに寄り添うことは,
私自身の子どもの頃のトラウマと向き合うことであり,
チビには「母さんがいるから,大丈夫だからな。」と言いながら,
正直とても辛いものがあります。

あの頃,両親は私を守るため,献身的に接してくれていたことを思い出しながら,
最悪の対応をした教師たちへの苦しい感情もあふれてきます。

不思議なことに,「辛かった」という思いだけが重苦しく残っているのに,
個々の「されたこと」については記憶がまだらなのです。
たぶん防衛反応が起きていて,蓋がされているのだと思います。

チビに「守ってやるからね」と言うことは,
あの頃の私に,大人になった私が言ってあげているような気がしています。
「こんなふうに言われたかったんだ」って思って,苦しくなります。

チビには笑顔で「心配すんな!」という態度ですが,
こうして一人になったとき,今までにはなかった,空虚感というか,
忘れていた辛い感情が押し寄せてきます。

こんなときなので,好きな「おひとりさま」食べ歩きもいまいちで。
どこへ行ってナニを食べても,おいしくないものが出てきたり,
おいしいと言われているお店で,おいしいとは感じられなかったり。
だんだん食べることすらどうでもよくなってきてます。ダメだな・・・

でも,向き合って,乗り越えていかなければなりません。

がんばりすぎず,でも諦めず,で。
(食べログでご一緒しているazukinaさんの言葉を拝借しました。)

そんな中,チビの担任は,
間近に迫った遠足の班分けを,いじめっ子たちと同じにならないように,
チビに親しい子達で組んでくれました。
保育園からいっしょの子達。
そのことを喜んで報告しにきたチビの笑顔に,ホッとした昨日でした。

ヘビーローテーションで聴き続けている,SING LIKE TALKING。
PCの壁紙は,あの日の桧木内川の桜。
また花々を見て美しいと思えるときが,必ず来ることを思って。

「あなたの笑顔が見たいから」,今日も笑いながら。

Empowerment

edit↓ top↑