fc2ブログ

プロフィール

あねっちゃ

Author:あねっちゃ
20ン年の共働き生活を休止し,専業主婦デビュー。
潜伏4年を経て,再就職トレ開始。
ゆるゆるな日常をゆるゆると書いております。
佐藤竹善・SING LIKE TALKINGファン歴25年。
2010年にMEA(マイクロ波子宮内膜アブレーション)を受けました。それについてのモロモロは,旧ブログのフリーページに置いてありますので,リンクからどうぞ☆
写真はクリックで大きくなったりならなかったり。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

FC2カウンター

onlineカウンター

現在の閲覧者数:

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

リンク

月別アーカイブ

カテゴリ

ブロとも一覧

こちらも書いてます

ブロとも申請フォーム

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
651位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
東北地方
79位
アクセスランキングを見る>>

日本海,さよなら。

寝台特急日本海。
毎日,青森と大阪を一往復していた寝台特急が,今日3月17日を最後に廃止となります。
先週,乗ってきたツレと,ひと目会いたいチビの「父子鉄」。
「付き添い鉄」のワタシ,撮影班として同行してきました。
このような記念日に駅に行くのは,はじめてのことです。

案内表示
日本海,いつもは朝5時半ころ到着なのですが,折りしも今日からダイヤ改正。
新規ダイヤのすき間を走ってくる,臨時運行となっていてゆっくり目の到着。
秋田駅には8時57分着の,9時10分発で,運行調整がなされていました。

NHKさん
NHKのカメラさんの直後ろで入線を狙います。
皆さん入魂のデジカメやビデオカメラのなか,チビだけ愛用のDS(笑)

到着
良い感じで撮れました(^ー^)v

お手製メッセージ
10両編成で,長~い車両。最後尾を目指して小走りに。
途中,車窓にはこんな感じの手作りボードが飾られていました。

看板
「ありがとう」の看板も。

グッズの行列
日本海関連グッズの売店に,長蛇の列。
実はほとんどが乗客さん ∑(@o@;)て,鉄魂・・・
「車内販売もありますから,速やかにご乗車願います~」と駅員さん連呼★

最後尾
最後尾。ん?なにか窓にある・・・

カメラたくさん
なんとカメラがたくさん!ぴったり貼り付いてます。
撮り鉄魂,恐るべし・・・
なんだか,ものすごい「鉄」のオーラがむんむんの秋田駅2番線ホーム。
鉄粉を全身に浴びているかのような,すごい雰囲気です(^ー^;)ゞ

発車のとき,ホームの皆で「ありがとう!」と日本海に手を振ります。
乗客の皆さんがたも,目一杯手を振ってくれます。
なんだか,自分の退職の日のことを思い出して,ちょっとうるうる。
最後まで,がんばって走れ,日本海。



edit↓ top↑

コメントの投稿

secret

代替画像

No title

こんばんは。あねっちゃさんお元気ですか~?すごいご無沙汰です。私は何とか生きてます(笑)
なんか寂しいですよね・・。
ファンがたくさんいてきっと県外からもきたと思いますね。恐るべし、鉄道ファン(*^_^*)また、きまーす。またね。

代替画像

No title

こんにちは。
昭和54年から4年間、伊勢の大学にいました。
この間帰省の際など、
日本海には、よく乗りましたよ。
家で日本海の音が聞こえたので、ちょっと寂しさが増しました。
  • | 2012.03/18.Sun
  • | 09:59
  • | クマ三
  • | URL
  • EDIT
  • top↑ |

代替画像

>るりちゃんさま。

いらっしゃいまし(^o^)ノ♪
いつのまにやら私も「鉄」のひとりになってるような感じです。
去り行くものに対して,胸いっぱいになるのは年齢のせいもあるかも。
  • | 2012.03/18.Sun
  • | 17:34
  • | あねっちゃ
  • | URL
  • EDIT
  • top↑ |

代替画像

>クマ三さま。

帰省や仕事で寝台列車を使うことって,普通のことでしたよね。
このスピード化の世の中だからこそ,ゆっくりした時間の流れる乗り物が大事だと感じました。
実家にいたときも夜行列車の走行音はよく聞こえていたので,寂しいですね。
  • | 2012.03/18.Sun
  • | 17:37
  • | あねっちゃ
  • | URL
  • EDIT
  • top↑ |