チビ、19才になりました。
|
生きてこそ。
数年ぶりの寒さという冬が,いつ明けるのかと思っていましたが
渡り鳥の北帰行が始まり,ああ,ようやく終わるのかと 春が近いことを実感する日々です。 ![]() 2月は,久しぶりに元職場の同期会に参加してきました。 現役続行中の同期の皆さま,とんでもなくご出世なされてまして・・・ ちょうど異動の内示が出た時期ともあり 次に飛んでいく場所が,自宅から遠く離れたところばかりな彼ら彼女らに 心からエールを送ったOGな私でした。 ![]() 宴会の始まりは,黙祷からでした。 同期のひとりが 昨年,自らの手で彼岸に旅立ってしまったと・・・ 知らなかったことと知らされなかったことにショックを覚えながら また仲間がひとり,若くして亡くなってしまったことは悲しいことでした。 乾杯の後は, いま在ること,今日この場で会えたことに感謝しながら 杯を酌み交わし,出会った頃のように馬鹿馬鹿しい話に笑いあい また会えることを約束して解散しました。 ![]() そして,2月に共に誕生日を迎えた私とチビとで ![]() 美味しい和牛でお誕生会。 あちらもご覧いただいているフォロワーさんはご存知かと思いますが ワタクシとうとうリアフィフ突入でございます。 節目の年にもらったクーポンで受けた健康診断は,オールグリーン。 ![]() そして今日 東日本大震災から7年。 大粒の雪が降っていたあの日。 今年は,積雪ゼロです。 ![]() チビの希望で,お昼は美味しいお蕎麦屋さんへ。 生きてこそ。 笑いあって 美味しいねって言いあえて そんなささやかな幸せのある暮らしが どんなにか愛しく,大切なものなのか 思う追悼の一日でした。 ヤスラカデアランコトヲ・・・(-人-) ![]() にほんブログ村 |
2018年1月を。
2018年,開けました。
すっかりひと月一回ペースになっております・・・ 仕事を再開してちょうど一年が経ち,よく頑張ってこられたなぁと思っています。 昨年の大晦日は ![]() 前年と同様,嬉しいお得キップ「あきたホリデーパス」にて日帰り電車帰省。 リゾートしらかみのほうが先に発車していきました。 ![]() 具材は自宅ですべて下ごしらえし,たんぽは地元SCで調達で。 お決まりのきりたんぽですが,やっぱりコレが一番。 ![]() なかなかんめくできました。 私は秋田駅までクルマなので,爺さんの酒の相手は兄ちゃん担当。 孫とお酒が呑めるのがうれしそうな爺さん。 ![]() 青森県境の山々に,まだ雪がそんなになくて暖冬なのかと錯覚。 ![]() いろいろ思いはあれども,暖かい正月休みを子らと過ごしました。 兄ちゃんは,友人との呑み会で連日早朝帰宅だったり 二人とも在宅でも,延々とiPhoneちょしてるんですけどね。 ![]() 母の忌明けを済ませたので,ようやく神社へ初詣ができました。 社殿の中を見せていただいたことなど思い出して, 二礼二拍一礼のあとは長々と拝まず(←これはその時習ったこと) 「わたしは元気です。ありがとうございました。」 とだけ感謝の気持ちをお伝えしてきました。 そんな穏やかな休みを過ごして 仕事始めをして間もなく,訃報が入りました。 後輩のノブくんが・・・ ![]() 最後の最後まで闘って 闘い続けて 力尽きてしまったと 最愛の奥さまに 最後まで愛してると伝え続けて ![]() ノブくんが天に還った朝,涙が雪になって降り積もり その方角から朝日が昇りました。 この一年で後輩を二人も失い その二人が同じ職場だったことで,同僚たちの悲しみは深すぎて 私もしばらく辛い気持ちが癒えなかったのですが そんなところへ 仲間たちから「久しぶりに会わない?」とお誘いが。 こんな気持ちで行ってもいいのかな と迷ったけれど いま会わないと,次にまた会えるなんて保証はない。 「行くよ!」と返事。 ![]() 久々の再会の場は,秋田県で一番予約が取れない「宝寿司分店」。 私は「亜麻猫」持参で。 ![]() 友たちは,全く変わらず 呑んでしゃべって,私をほぐしてくれて。 ![]() ギュッと抱きしめ「大丈夫だから。分かってるからね。」と言ってくれ ギュッと手をつないでくれたり,大きなお腹に抱きつかせてくれたり 「また次に元気に会えるかなって考えちゃうとさ・・・」と湿っぽい私に 「そんなこと言うな!」「また会うよ!」と背中を押してくれて とてもありがたいひとときでした。 ![]() 1月半ばからは,冬が本気を出してきて 暖冬なのかな,なんてのはやはり錯覚で,連日冷え切っております。 ![]() 氷点下の猛吹雪でも,時折晴れ上がる空を見上げて 生きていこう 行きたいところへ行って 会いたいひとに会おう と日々思っています。 ノブ君との思い出はこちら★ よろしかったらぽちっとな☆φ(・w・) ![]() にほんブログ村 |
あれよあれよと年末まで。
久しぶりにブログを書こうと写真を選んでいましたら,
ほとんどがiPhone7で撮ったものばかり。 起動の速さと寒暖差,防水にも強い。SNSへの投稿も楽々。 これじゃコンデジから撤退するメーカーが出てくるのも分かりますね。 あれよあれよと秋から冬,そしてあっという間に真冬になってしまいました。 この秋冬は,そこそこ動いていたのですが,筆がおろそかで・・・ 秋は紅葉と温泉の旅を満喫いたしました。 これも本当に久しぶり。 血圧が高くなってから温泉から遠のいていたので(;^_^A ![]() まだ紅葉の走りの頃には,新玉川温泉へ。 あのピリピリ来る源泉は,すごく効き目がありました。 ![]() 鶴の湯別館は車の多さに外を見てきただけ。 こんなに奥まで来るっけか!と未舗装かつ極狭道路にドキドキ。 ![]() 「醸しまつり」のボランティアもいたしました! 一滴も飲めなかったので,来年はお客さんで行こうかな。 注ぎながら交わすお客さんとの会話にハマりそうで,またボラしそう。 ![]() 「温泉行きたい~」と言うチビのリクエストに応えて 紅葉本番になってから,初めての黒湯温泉。 チケット画は勝平得之?? お湯が熱いし,硫黄分たっぷりだし,秘湯感満喫でした(^o^) ![]() この日はアルパこまくさにもハシゴ。露天風呂がぬるかった・・・ 雄大な秋田駒ケ岳とその山肌には田沢湖スキー場。 ここでいっぱいスキーを楽しみました。 ![]() 眼下の田沢湖をバックに上機嫌のチビ。 ![]() 「角館に行ったことない~」と言うチビ。んだっけか。 まずは玉こんにゃく。周りは富裕層の中国人観光客ばかり。 500円の高級ソフトクリームが彼らに爆売れ。 ![]() お天気サイコーのおデートでした♪ ![]() 「久々に集まらなーい?♪」と声掛けされ 保育園~学童を共に過ごしたママ友会を数年ぶりに開催。 メンバーで40代なのは私だけでした・・・早えーな,ほんと。 子どもたちの現在写真の見せあいっこと 旦那がそろそろ定年な話と,自分が退職したらその先はどーしよーかの話で 盛り上がりに盛り上がりました。 ![]() そして11月には,愛するスギッチが引退・・・ 引退翌日には,この姿はどこからも完全に消え去り 辞めるって,そういうことなんだな・・・としみじみ。 ![]() クリスマスに一人なのは「クリぼっち」ってゆーそーですが 母と二人ってのも,男の子は嫌だろうなぁ・・・ でもそんなの関係ねぇ!と,ホテルバイキングでガッツリいっちゃいましたよ☆ ![]() 来年は友達と過ごしていいからね・・・母は「クリぼっち」でも平気よ♪ ![]() 雪の無いクリスマスが終わると,大寒波が訪れまして 秋田市名物山王ブリザードが吹き荒れております。 ![]() どうにか今年の勤務を終えて,部署のみんなでプチ贅沢に打ち上げランチ。 こういう年末感は久しぶりだなぁ。 ![]() ホワイトアウトからの一瞬の晴れ間を見上げて どうにかこの一年間,仕事を続けてこられたなぁと感慨深かったです。 あれだけの苛烈な日々を乗り越え こうして穏やかに年末を迎えることができました。 わたしを支えてくれた人たちに,感謝です。 よろしかったらぽちっとな☆φ(^o^) ![]() にほんブログ村 |
Happy!~第27回秋田内陸100キロマラソンを応援。
![]() さて9月末の日曜日。 今年も秋田内陸100キロチャレンジマラソンを応援いたしました! 第27回となる今大会のテーマは「愉」。 ファレル・ウィリアムスの「Happy」を聴きながら参りましょう(^^) ![]() この日はまず,母のお墓参りから。 すごくいい天気になりました。 ![]() 今回は無理やりチビも引き連れて。 コンビニおでんを食べながら応援する,だじゃく者ですみません・・・ この場所の直前のエイドでは秋田名物「ババヘラアイス」が出てました。 何人かのランナーさんから,コーンやカップを受け取るお手伝い。 スタート時はものすごく冷たい雨が降っていたみたい。 皆さんだいじょうぶかしら・・・と思っていると ![]() 高速スパイダーマンさま登場!指先から糸「シャー!」やってくれた(^▽^)ノ ![]() マスクなしだと更に高速!マスクの下はイケメン♡ ![]() 去年は中間地点でリタイアだった黄門さま。走りが軽ーい! ![]() 「ご老公~!お待ちください~!」 今年はリベンジな格さんが後を追いかけます。何気にゼッケンはブルー。 ナイショですが・・・ 前の職場で,お仕事モードの格さんに何度かお目にかかったのです。 「秋田内陸の格さんですよね?」などと,到底お声がけすることなんてできず, 「格さん,細い!やっぱりウルトラランナーだわ~」と心中ドキドキ(〃w〃) ![]() そして助さんもご老公を後追い。 昨年はひとり旅だったから今年は三人旅ですね。 「ご老公と格さんは行っちゃいましたよ~ファイトです!」とお声がけしましたら 「ハチに刺されちゃって~★」と足が痛そう(>o<) 後から知ったのですが,一番苦しい大覚野峠で なんとキイロスズメバチがランナーさんを襲い,犠牲者が13名だったとのこと。 6名のランナーが搬送されリタイア。レースを続行した方の一人が助さん(驚) クマ出没が心配されたレースでしたが,まさかの凶悪スズメバチとは・・・ それでも走ってるランナーさんって,凄すぎです(T_T) ![]() 今年のコスはレディーガガなブルー様。網タイツがすてき☆ ![]() 暑さ対策秋田内陸モードな超神ネイガーは今年もナイスラン。 ![]() 「カエルちゃーん!ファイトですっ!」(^o^)ノ 手を振って応えてくれた♪ ![]() 「来年で10回だから,絶対また来ます!」の宣言どおり, 秋田になまはげ様が帰ってきてくれました! 今年はお面外して高速走行。クリスタル達成おめでとうございます☆ ![]() そして,なまはげ様御一行のラン友さんも,なまはげコス。笑顔に惚れちゃう! ![]() 二人で赤なまはげと青なまはげ。お面は後ろあたまだー(^0^) ![]() あ! ![]() ![]() 全エイドで大人気すぎて,遅くなっちゃったらしいです ![]() ポーズキメていただきました ![]() そして後輩先輩を待つもなかなか来ず・・・ クリスタルゴルゴさま,もう行っちゃったのかな・・・ あ,ゴルゴさま来た!ゴルゴさまー! なんだか足が変。 ![]() 「ハチさ刺されてよ~(泣)」 え!Σ(@o@;) ゴルゴさまも,助さん同様スズメバチの被害に。 リタイアせず頑張ってるけど,無茶苦茶痛そう・・・完走できますよう(;w;) ゴルゴさまを見送ったあと,足がもうダメそうな男性ランナーさんが 「すみません,この辺にロキソニン(鎮痛剤)売ってる薬局ってありますか?」 と私に尋ねてきました。 森吉町でロキソニンを売ってるような薬局は無いはず。 ロキソニンを求めるほど彼のダメージは大きいのですね。 「鷹巣に入ればドラッグストアがあるかもしれません」と返事しましたが 私のバッグにあるロキソニンを,彼に渡してあげたかったな。 でもそれは違反になっちゃうし・・・辛かったです。 こんなに苦しいのに,応援の声にランナーさんたちは明るく笑顔を返してくれる。 苦しいけど,振り返ればハッピーだったと言える時間を過ごしているんだろうな。 ![]() ハッピーを届けながら走るサンタさんに,また会えました。 大きな声で「ナイスランです!」ってお声がけできて,私もハッピー。 秋田内陸が終わると,秋田の秋がぐっと深まるのです。 ![]() だって,冬の訪れを告げる「あじまん」が この日もう営業中してましたもの。 ランナーさん,サポートの皆さん。 今年も胸を熱くさせていただき,ありがとうございました。 よろしかったらぽちっとな☆φ(^o^) ![]() にほんブログ村 |